INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 神話 [SAT] 神話 神話

検索対象: キーワード

-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
神話 (74 / 74)  日本 (29 / 68577)  宗教学 (19 / 4087)  インド (18 / 21102)  日本仏教 (13 / 35070)  文化人類学 (10 / 200)  古事記 (7 / 292)  日本書紀 (7 / 814)  神道 (7 / 1321)  儀礼 (6 / 378)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
土居光知我国の神話大崎学報 通号 49 1918-03-28 25-34詳細IB00022439A-
--------和田徹城氏著『印度古代の伝説と神話』仏教学雑誌 通号 49 1920-09-10 28(R)詳細IB00131820A-
五来重弘法大師伝説の精神的意義(上)密教研究 通号 78 1941-09-10 25-50詳細IB00015490A-
村田数之亮ギリシア美術と宗教佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 62-67詳細IB00034440A
小西美代子真宗学的に見たる神話の意味真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 9 1964-10-10 50-61詳細IB00032746A-
峰島旭雄浄土教の非神話化批判佛教論叢 通号 10 1964-10-31 61-62(R)詳細IB00163494A-
宅見春雄仏教史伝の成立とその虚構の意義宗教研究 通号 181 1965-03-31 86-87(R)詳細IB00106066A-
鈴木大拙キリスト教と仏教親鸞教学 通号 8 1966-07-01 96-119詳細IB00025801A-
宅見春雄仏教史伝の宗教的意義について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 8 1972-03-01 1223-1229(R)詳細IB00047064A-
田村圓澄神と仏飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 121-133(R)詳細IB00150654A-
横田健一神話と祭儀の中世的形態日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 1 1976-01-11 930-946(R)詳細IB00048600A-
葛西実ヒンドゥの宗教的伝統と近代化宗教研究 通号 226 1976-03-10 155-156(R)詳細IB00098515A-
川本邦衛ヴェトナムの仏教東アジア諸地域の仏教――漢字文化圏の国々 / アジア仏教史 通号 10 1976-03-20 223-303(R)詳細IB00169180A-
長嶋孝行『能禅師碑』ノート宗教研究 通号 242 1980-02-20 201-202(R)詳細IB00098263A-
桜井好朗中世における神話と歴史叙述仏教の歴史と文化 通号 242 1980-12-15 561-576(R)詳細IB00046293A-
久保田諄<日本哲学>提唱のとき禅文化 通号 100 1981-03-25 65(R)詳細IB00085776A-
TokunagaMuneoSource of the Apālā-legend in the Bṛhaddevatāインド思想史研究 通号 1 1981-07-30 1-6詳細IB00021367A-
斉藤昭俊インド民族宗教の祭りと儀礼密教学研究 通号 14 1982-03-31 165-178(R)詳細IB00108151A-
鈴木正崇神と仏の島スリランカの祭 通号 14 1982-09-10 33-61(R)詳細IB00076262A-
白山芳太郎北畠親房における神観の基調宗教研究 通号 263 1985-03-01 249-250(R)詳細IB00175409A-
島田茂樹広本へーヴャジュラの神話印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 54-56詳細IB00006645A
薗田稔社寺縁起の研究試論宗教研究 通号 271 1987-03-31 309-310(R)詳細IB00096178A-
足立明風土と農業もっと知りたいスリランカ 通号 271 1987-10-10 2-23(R)詳細IB00078700A-
中島成久クカヨン、ジャワの宇宙樹 法政大学教養部紀要:社会科学編 通号 67 1988-01-01 1-24詳細IB00032615A
小野蓮明如来我となる・法蔵菩薩(上)親鸞教学 通号 51 1988-01-20 1-17詳細IB00026173A-
今田達裕念仏の心理学真宗研究会紀要 通号 22 1989-10-10 87-131詳細IB00036724A-
佐藤正英日本思想における善と悪比較思想研究 通号 16 1990-03-31 13-18(R)詳細ありIB00074044A-
鎌田東二宇宙季刊仏教 通号 12 1990-07-15 146-154(R)詳細IB00155720A-
齋藤昭俊インド部族の世界観儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 12 1991-02-01 785-801(R)詳細IB00045107A-
鈴木正崇スリランカの王権神話と現代近現代南アジアにおける社会集団と社会変動 通号 12 1991-02-28 33-60(R)詳細IB00144829A-
及川弘美クリシュナ信仰とアービーラ族印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 44-46(L)詳細ありIB00007951A
SakyaSurendraスワヤンイブ寺とネパールの文化東方 通号 8 1992-12-31 214-220(L)詳細IB00029620A-
KolhatkarMadhaviPrimordial Myths in Connection with the Sautrāmaṇīインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 321-337(L)詳細IB00104775A-
朝倉昌紀現代における浄土観受容の問題について真宗研究会紀要 通号 25 1993-07-10 13-29詳細IB00036738A-
中沢新一西蔵古代神話 十万白龍季刊仏教 通号 26 1994-01-15 39-62(R)詳細IB00158212A-
土屋博直観と教説宗教研究 通号 300 1994-06-30 1-20(R)詳細IB00121726A-
鈴木正崇神話・芸能・儀礼に見るナーガ慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 14 1994-09-30 55-98(L)詳細IB00043007A-
中村元インド医学の思想的背景東方 通号 10 1994-12-01 5-37(L)詳細IB00029647A-
吉永進一アンドリュー・ラングの宗教論宗教研究 通号 303 1995-03-31 65-67(R)詳細IB00121514A-
矢島道彦ジナの初説法に関する神話的伝承とジャイナ教のマンダラ佛教學 通号 37 1995-12-01 19-48(L)詳細IB00012128A-
藪敏晴『日本霊異記』の神話と仏法仏教文学 通号 20 1996-03-31 26-40(R)詳細IB00132758A-
平良直神歌における神話的始源宗教研究 通号 312 1997-06-30 31-54(R)詳細IB00212949A
--------ラーマーヤナに関する参考文献ラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形 通号 312 1998-01-01 245-251(R)詳細IB00054714A-
野村伸夫阿弥陀と名づく眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 43 1999-01-30 106-119(R)詳細IB00220981A
金漢益生天と涅槃の関係東洋文化研究所紀要 通号 137 1999-03-27 133-181(L)詳細IB00011905A-
釈真弥日本における罪穢観と仏教日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 135-150詳細IB00011717A-
奥山倫明エリアーデと大江健三郎宗教研究 通号 327 2001-03-30 49-50(R)詳細IB00120344A-
松村一男神話・神話学・神話学説史・メタ神話宗教研究 通号 327 2001-03-30 71-72(R)詳細IB00120420A-
國松萌美奥山倫明著『エリアーデ宗教学の展開――比較・歴史・解釈』宗教研究 通号 328 2001-06-30 130-135(R)詳細IB00120126A-
中条暁秀高座説教に見られる日蓮神話日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 115-136詳細IB00011776A-
鈴木正崇死者と生者慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 29 2002-10-31 55-102(L)詳細IB00043019A-
野村伸夫唯一者としての阿弥陀仏仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 29 2003-03-20 345-362詳細IB00048802A-
平塚景堂天才とその凋落(三)禅文化 通号 192 2004-04-25 68-72(R)詳細IB00074340A-
桜井好朗高僧伝絵巻における神話と歴史叙述仏教文学 通号 29 2005-03-31 114-126(R)詳細IB00110833A-
平塚景堂偶像考禅文化 通号 200 2006-04-25 81-85(R)詳細IB00074931A-
山田仁史歴史的関係か独立発生か宗教研究 通号 351 2007-03-30 99-100(R)詳細IB00118821A-
瀧音能之神話・伝説における熊の役割駒沢史学 通号 69 2007-09-30 1-18詳細IB00057567A-
鈴木正崇ハヌマーンとサルタヒコ神話・象徴・言語 通号 69 2008-03-25 125-168(R)詳細IB00213953A
高木哲也伊藤益『危機の神話か 神話の危機か――古代文芸の思想』北陸宗教文化 通号 20 2008-03-31 142-145(L)詳細IB00064915A-
鈴木正崇神がかりから芸能へ神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 155-179 (R)詳細IB00077341A-
鈴木正崇神話と芸能のインド神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 3-9 (R)詳細IB00077336A-
古賀万由里儀礼と神話にみる神と人神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 196-213 (R)詳細IB00077378A-
坂田貞二北インドの神話・伝説と宗教芸能神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 91-110 (R)詳細IB00077349A-
水野善文文学と宗教仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 221-272(R)詳細IB00099138A-
伊藤聡儀礼と神話躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 193-233(R)詳細IB00108130A-
平藤喜久子宗教文化教育の資源としての神話宗教と社会 通号 16 2010-06-05 268-273(L)詳細IB00211967A
金沢英之神話と歴史秩序と規範――「国家」のなりたち / 岩波講座日本の思想 通号 6 2013-06-27 57-81(R)詳細IB00186006A-
中村史『マハーバーラタ』第13巻第93章の説話の考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 256-261(L)詳細ありIB00134168A
藤井淳伊勢神道撰述書『大元神一秘書』と『老子述義』駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 72 2014-03-31 71-86(R)詳細IB00159049A-
大澤千恵子松村一男・平藤喜久子・山田仁史編『神の文化史事典』宗教研究 通号 379 2014-06-30 207-212(R)詳細ありIB00196722A-
山中崇裕『浄土常修六斎念仏興起』にみる近世初期の六斎念仏の宗教性佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 43 2015-03-01 53-69(R)詳細IB00191077A-
佐々木一憲ネパールの観音信仰をめぐる一考察日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 941-968(R)詳細IB00207724A
斎藤英喜平藤喜久子編『ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの』宗教研究 通号 401 2021-09-30 204-210(R)詳細IB00213497A
田中浩喜蜜月の盲点宗教研究 通号 402 2021-12-30 1-24(R)詳細IB00219892A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage