INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 最勝 [SAT] 最勝 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 315 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (193 / 68064)  日本仏教 (126 / 34690)  金光明最勝王経 (98 / 98)  インド (51 / 21054)  中国 (35 / 18569)  最勝王経 (31 / 31)  密教 (28 / 2598)  チベット (27 / 3037)  法華経 (27 / 4451)  仏教学 (26 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森真理子『平家物語』成立史考大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 173-203(R)詳細IB00199845A-
富田啓温御斎会の概観大崎学報 通号 69 1926-09-02 144-151(R)詳細IB00022613A-
小松邦彰日蓮聖人引用経論の研究(一)大崎学報 通号 129 1976-12-25 51-71詳細IB00023355A-
時野谷滋冠位十二階の思想史的考察大倉山論集 通号 18 1985-08-01 95-142(R)詳細IB00035724A-
西田長男日本書紀と高僧伝との関係大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 281-299(L)詳細IB00035683A-
三橋正王朝文学の背景となる神道・仏教史を中心に王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 70-82(R)詳細IB00229649A
武覚超天台大師和讃の研究叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 25-46(L)詳細IB00036158A-
頼富本宏明王の成立インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 19 1998-07-21 329-355詳細IB00044308A-
島田茂樹仏教美術インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 19 2005-03-10 260-266(L)詳細IB00083788A-
日野慧運義浄訳『金光明最勝王経』についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 39-56(L)詳細IB00166966A-
赤松孝章敦煌チベット文献の浄土教関係テキスト印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 195-220詳細IB00029896A-
追塩千尋田村円澄著『古代国家と仏教経典』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 377-378詳細IB00030434A-
江田俊雄慈恩・西明両学派の『金光明最勝王経』解釈印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 178-179詳細ありIB00000237A
平岡定海三会制度について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 110-115詳細ありIB00000964A
兜木正亨わが国如法経における二、三の問題印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 97-100詳細ありIB00001465A
西本竜山最勝尸羅と性罪現行印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 120-125詳細ありIB00001621A
福田亮成チベット文『吉祥最勝本初のマンダラ儀軌と称するもの』について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 260-264詳細ありIB00002750A
篠田正成Abhidharmasamuccayabhāṣyaの成立年代印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 878-詳細ありIB00002981A
高崎正芳Jinaputra.ācārya Jinaputra印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 361-364詳細ありIB00003286A
高崎正芳軌範師・最勝子の著作について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 36-43詳細ありIB00003410A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage