INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大蔵 [SAT] 大蔵 大藏 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 664 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (258 / 68064)  中国 (189 / 18569)  日本仏教 (122 / 34690)  大蔵経 (104 / 104)  仏教学 (97 / 8083)  チベット (90 / 3037)  中国仏教 (77 / 8864)  インド (76 / 21054)  チベット仏教 (66 / 1764)  チベット大蔵経 (60 / 60)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
椎名宏雄北京版「中華大蔵経」所収禅籍の資料価値宗学研究 通号 41 1999-03-31 217-222(R)詳細IB00063630A-
椎名宏雄『祖源通録撮要』と『大蔵一覧集』宗学研究 通号 42 2000-03-31 219-224詳細IB00020534A-
遠藤廣昭『蔭凉軒日録』にみる千体地蔵の造像と仏師宗学研究 通号 43 2001-03-31 197-202(R)詳細IB00062912A-
大屋徳城高麗蔵の旧雕本と新雕本の交渉に関する実証的研究支那仏教史学 通号 43 1939-04-01 28-61詳細IB00024292A-
小川貫弌呉興妙厳寺版蔵経雑記支那仏教史学 通号 43 1941-06-25 65-69詳細IB00024343A-
小川貫弌太原崇善寺新出管主八の施入経と西夏文大蔵経の残葉支那仏教史学 通号 43 1942-07-15 33-46詳細IB00024362A-
小笠原宣秀四大部経考支那仏教史学 通号 43 1943-06-15 1-12詳細IB00024388A
小川貫弌元代白蓮教の刻蔵事蹟支那仏教史学 通号 43 1944-10-15 4-14詳細IB00024378A-
竺沙雅章漢文大蔵経の歴史斯道文庫論集 通号 37 2003-02-28 1-31詳細IB00043100A-
前田恵学戦後の阿含研究と今後(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 14-20(R)詳細IB00163689A-
岩野喜久代発願に燃えた人三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 2-6(R)詳細IB00163687A-
釈舎幸紀滅罪に関する研究ノート(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 361-367(R)詳細IB00163862A-
中村隆敏プールナヴァルダナの『随相論』抄本1三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 1-40(L)詳細IB00036403A-
佐藤成順『仏祖統紀』の『大日本続蔵経』本と『大正新脩大蔵経』本の文献上の問題点三康文化研究所年報 通号 31 2000-03-30 1-67(R)詳細IB00036433A-
上杉智英『往生礼賛偈』諸本中における七寺蔵『阿弥陀往生礼仏文』の位置三康文化研究所年報 通号 38 2007-03-30 209-258詳細IB00058522A-
佐藤成順宋初期の首都開封の仏教と寺院三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 1-52(R)詳細IB00126349A-
日野西眞定日本における牛玉信仰山岳修験 通号 17 1996-11-30 27-43(R)詳細IB00040954A-
喜代吉栄徳石鉄山大先達 大蔵院所蔵資料山岳修験 通号 22 1998-11-01 65-73(R)詳細IB00040988A
尾田泰彦梵文『入法界品』第23, 24, 25章(試訳)佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 3-17(L)詳細IB00135677A-
椎名宏雄『宝林伝』逸文の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 234-257詳細IB00020005A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage