INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 略記 [SAT] 略記 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 371 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (331 / 68064)  日本仏教 (195 / 34690)  扶桑略記 (117 / 117)  源信 (39 / 1194)  高山寺 (34 / 431)  真言宗 (33 / 2845)  阿弥陀経略記 (33 / 33)  高山寺経蔵 (33 / 168)  山家要略記 (32 / 32)  日本書紀 (30 / 812)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
王勇遣唐使後のブックロード奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 244-250(R)詳細IB00051626A-
根本誠二『扶桑略記』と授戒奈良時代の僧侶と社会 / 論集奈良仏教 通号 3 1994-04-01 165-192詳細IB00051243A
傳田伊史善光寺式三尊像における同型像の一系統長野県立歴史館研究紀要 通号 16 2010-03-19 72-88(R)詳細IB00238697A
PrudenLeo M.The Shingon Patriarch Śubhākarasiṁha中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 16 1983-03-31 47-62(L)詳細IB00045924A-
尾畑文正「真宗と神祇」論(中)同朋仏教 通号 24 1989-07-01 1-37(L)詳細IB00111588A-
圭室諦成觀音信仰道元 通号 24 1944-09-01 26(R)詳細IB00230264A
片岡直樹長谷寺本尊十一面観音の錫杖について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 24 1999-02-27 443-465(R)詳細IB00044220A-
川勝賢亮『扶桑略記』にみる天台祖師伝の研究東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 24 2013-03-31 1-19(L)詳細IB00208729A
木内堯大伝教大師に仮託された伝承東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 24 2013-03-31 467-494(R)詳細IB00208666A
菅原信海『燿天記』の成立東洋の思想と宗教 通号 1 1984-06-02 19-35詳細ありIB00024199A-
加藤精神高丘親王の御事蹟と御入竺の御年齢について東洋大学紀要 通号 3 1942-12-25 323-337詳細IB00027583A-
里道徳雄真如親王渡天にみる光と影東洋学論叢 通号 20 1995-03-30 40-51(R)詳細-IB00034858A-
合津八一法輪寺創建年代考東洋学報 通号 20 1931-08-01 67-104詳細-IB00018130A-
田中英道大仏師、国中連公麻呂の作品の様式的認定東北大学文学部研究年報 通号 41 1993-03-31 1-34詳細-IB00018585A-
水上文義『大日経序』に関する日本密教と山王神道の解釈東方 通号 35 2020-03-31 1-10(R)詳細-IB00209985A
下沢剛木造塔塔・塔婆 / 新版仏教考古学講座 通号 3 1984-05-05 3-36(R)詳細-IB00189686A-
笹田教彰日本中世の死生観東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 3 1995-03-14 213-224(L)詳細-IB00219085A
小島慧昭石清水八幡宮寺における『金光明最勝王経』の受容東海仏教 通号 32 1987-06-29 40-53詳細-IB00021790A-
村田頴田関東の天台宗談義所天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 32 1990-03-30 347-363(R)詳細-IB00045183A-
武覚超凝然大徳にみられる天台教判天台教学の研究 通号 32 1978-10-01 146-153(R)詳細-IB00054247A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage