INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本生 [SAT] 本生 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 250 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (119 / 21054)  中国 (69 / 18569)  インド仏教 (51 / 8064)  日本 (49 / 68064)  本生譚 (41 / 41)  仏教学 (36 / 8083)  中国仏教 (33 / 8864)  大乗本生心地観経 (30 / 30)  本生経 (26 / 26)  ジャータカ (24 / 269)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
外薗幸一「シャーキヤシンハジャータカ」の和訳研究地域総合研究 通号 1993-03-01 225-260詳細IB00037829A-
外薗幸一「仏伝」について地域総合研究 通号 1993-09-01 127-143詳細IB00037831A-
保坂玉泉波羅蜜の展開と大乗経典の成立駒沢大学研究紀要 通号 13 1955-03-01 1-12詳細IB00057568A-
保坂俊司『大唐西域記』を読む(4)東方 通号 27 2012-03-31 25-47(L)詳細IB00111745A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十九)〈第一一八講〉現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 250-260(R)詳細IB00215211A
前田恵学インド・東南アジアのパーリ仏教文学思想講座仏教思想 通号 7 1975-12-25 19-61(R)詳細IB00049423A-
町田順文シビジャータカについて印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 128-129詳細ありIB00005185A
町田順文『ジャータカ・マーラー』に関する一考察(2)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 24-26詳細ありIB00006754A
松浦秀光歎仏会式について宗学研究 通号 18 1976-03-31 73-78(R)詳細IB00069133A-
松長有慶護国思想の起源印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 69-78詳細ありIB00002187A
松長有慶四恩説の再検討密教文化 通号 189 1995-01-25 1-26(R)詳細IB00016313A-
松村恒シビ本生話と捨身供養印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 76-82(L)詳細ありIB00010405A
松本文三郎塔の歴史密教研究 通号 1 1918-11-01 34-42詳細IB00014998A-
茨田通俊パンニャーサジャータカ研究の課題宗教研究 通号 347 2006-03-30 247-248(R)詳細IB00093211A-
三瓶顗厚事理について大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 132-132詳細IB00023107A-
水野弘元Pierre Dupont : La Version Mône du Nārada-jātaka印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 263-266(R)詳細IB00000604A
水野弘元J.Brough;The Chinese Pseudo-Translation of Ārya-Śūra’s Jātakamālā紹介印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 347-351詳細ありIB00002159A
水野弘元ジャータカにおける菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 28 1981-05-11 15-31(R)詳細IB00046117A-
水野荘平中国仏教における護国思想の受容過程について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 261-266(R)詳細ありIB00087842A
水野善文『ジャータカ・マーラー』(講談社刊和訳本)第1章(牝虎本生)/第2章(シビ王本生)の翻訳要再考箇所東方 通号 13 1997-12-31 96-107(L)詳細IB00029720A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage