INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: tradition [SAT] tradition

検索対象: すべて

-- 378 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (162 / 68105)  インド (97 / 21056)  日本仏教 (76 / 34725)  中国 (48 / 18582)  親鸞 (43 / 9563)  チベット (31 / 3037)  インド仏教 (29 / 8065)  仏教学 (29 / 8090)  中国仏教 (23 / 8865)  教行信証 (21 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
澤井義次シャンカラ派における聖典の言葉と修行階梯印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 272-279(R)詳細IB00191531Ancid/BA68796357, ncid/AA00240440, ncid/BA28005591, ncid/BA09090469, ncid/BN14171889, ncid/BN01196424, ncid/BN02151206, ncid/BB09269709, IB00035499A, IB00159276A, IB00164907A, ncid/BA16895957, ncid/BA24251891
澤井義次シャンカラ派伝統における意識構造論印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 280-287(R)詳細IB00198549A
佐藤裕子仏教の伝統と論書におけるヴァスバンドゥの人物像東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 247-271(R)詳細IB00187717A-
佐藤道郎朝鮮禅宗の伝燈について朝鮮学報 通号 97 1980-01-01 25-45(R)詳細IB00041328A
佐藤哲英三論学派における約教二諦説の系譜龍谷大学論集 通号 380 1966-03-01 1-24詳細IB00013645A-
佐藤秀孝江南曹洞の系譜駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 283-305詳細ありIB00020008A-
佐々木令信空海神泉苑請雨祈祷説について仏教史学研究 通号 11 1975-06-30 35-47(R)詳細IB00153285A-
佐々木章格潅頂伝についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 118-119詳細IB00004299A
佐々木宏幹宗教的伝統への社会人類学的アプローチについて宗教研究 通号 190 1967-03-31 48-50(R)詳細IB00104699A-
桜部建大谷大学の倶舎学の伝統について仏教学セミナー 通号 70 1999-10-30 37-43詳細IB00026980A-
櫻井義秀開発と宗教伝統宗教研究 通号 307 1996-03-31 296-297(R)詳細IB00089901A-
櫻井唯智儼撰『孔目章』の十義門と中国唯識諸派印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 52-55(R)詳細ありIB00170625A
桜井宗信Sa skya派における〈Lūyīpāda流〉の伝承密教学研究 通号 47 2015-03-30 1-13(L)詳細IB00174931A-
坂田貞二インドのラーマーヤナラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形 通号 47 1998-01-01 4-48(R)詳細IB00054705A-
坂内栄夫『荘子』「庚桑楚篇」に見える老子・南栄趎問答をめぐって古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 47 2017-03-17 213-260(R)詳細IB00232191A
坂井祐円玄奘系唯識における五姓各別説の成立をめぐって大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 115-146詳細IB00029218A-
齋藤智寛『大辯邪正経』と『六祖壇経』古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 17 2017-03-17 137-164(R)詳細IB00232189A
齋藤滋パーリ仏教における注釈の口頭伝承について仏教研究 通号 34 2006-03-30 193-209 (L)詳細IB00063073A-
斉藤茜The Relationship between bindu and kalā in the Śaiva Siddhānta Tradition印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 33-38(L)詳細IB00238711A
小林久泰The Jain Opponents in Buddhist Epistemological Tradition印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 127-133(L)詳細ありIB00210964A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage