INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 暦記 [SAT] 暦記 曆記

検索対象: すべて

-- 1973 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (942 / 68105)  日本仏教 (457 / 34725)  インド (444 / 21056)  中国 (268 / 18582)  浄土真宗 (251 / 6103)  仏教学 (232 / 8090)  親鸞 (218 / 9563)  インド仏教 (178 / 8065)  中国仏教 (163 / 8865)  仏教 (138 / 5159)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田村芳朗日本仏教の仏身論仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 1977-11-30 427-440(R)詳細IB00114972A-
田村芳朗仏教教理の研究仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 1982-09-30 3-17(R)詳細IB00046001A-
田村晃祐最澄における国界守護の根拠仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 1975-10-10 427-446(R)詳細IB00180227A-
田村晃祐源信『一乗要決』について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 1982-09-30 323-333(R)詳細IB00046023A-
田村晃祐律宗の菩薩大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 1987-07-20 331-340詳細IB00045268A-
田村晃祐最澄『守護国界章』の教判論をめぐってインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1989-11-10 675-693(R)詳細IB00045222A-
田村完誓身延文庫所蔵の中古天台口伝文献についてインド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 1973-11-01 -詳細IB00046993A-
田村完誓恵心流三重七箇口伝法門の形成に関する試論仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 1982-09-30 351-369(R)詳細IB00046025A-
田丸徳善宗教学者の宗教人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 1993-07-30 135-139(R)詳細IB00048231A-
玉山成元周誉珠琳と知恩院の復興宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 1990-03-15 153-169(R)詳細IB00048342A-
玉城康四郎華厳の性起に就いて印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 1951-12-15 281-309(R)詳細IB00047545A-
玉城康四郎分別性に対する対決印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1954-07-01 361-373(R)詳細IB00047490A
玉城康四郎冥想的世界の現象論的追求インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 1973-11-01 -詳細IB00046995A-
玉城康四郎仏教における法の根源態仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 1975-10-10 41-75(R)詳細IB00046772A-
玉城康四郎仏教における法の根源態仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 1977-11-30 3-78(R)詳細IB00046472A-
種村隆元Kriyāsaṃgrahapañjikāのvāstunāga儀礼東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 2002-11-16 553-576詳細IB00048546A-
種田哲也往生論註における般若と方便真宗学 通号 27/28 1962-12-20 167-178詳細IB00012318A-
谷本光男自然環境の保護山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 27/28 2000-03-23 551-564(R)詳細IB00044143A
谷端昭夫大徳寺玉舟宗璠と茶の湯禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 679-697(R)詳細IB00207217A
谷下一夢本願寺旧蔵の白天目について真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 337-347(R)詳細IB00073587A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage