INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 漸 [SAT] 漸 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 360 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (160 / 18569)  日本 (113 / 68064)  中国仏教 (82 / 8864)  日本仏教 (63 / 34690)  禅宗 (44 / 3710)  頓悟漸修 (34 / 34)  インド (30 / 21053)  アメリカ (29 / 465)  アメリカ仏教 (24 / 87)  頓悟 (24 / 86)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田健翁Śaṅkaraにおけるbhaktiのupāsana的解釈印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 94-97(L)詳細ありIB00008275A
原田覚bsam yasの宗論以後に於ける頓門派の論書日本西蔵学会々報 通号 22 1976-03-31 08-10(L)詳細IB00041083A-
堀内俊郎Critical Textual Evaluation of Two Paragraphs of the Laṅkāvatārasūtra, Chapter 2 (Nanjo 55.2-58.2)BIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies 通号 3 2020-01-01 69-90(L)詳細ありIB00213812A
ShoreJeffKOAN ZEN FROM THE INSIDE花園大学文学部研究紀要 通号 28 1996-03-20 1-52(L)詳細IB00038490A-
大久保良峻セッション№9の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 273-279(R)詳細IB00108489A-
大久保良峻セッション№9の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 273-279(R)詳細IB00123734A-
様和良Śivasvarodayaの西漸宗教研究 通号 339 2004-03-30 300-301詳細IB00058008A-
木村隆徳敦煌出土チベット文写本Stein709日本西蔵学会々報 通号 22 1976-03-31 11-13(L)詳細IB00041084A-
安藤正瑛仏法東漸とアメリカ文化禅研究所紀要 通号 12 1984-04-01 15-31詳細IB00027167A-
朴光駿『フェビアン社会主義論集』の思想体系仏教福祉 通号 16 1990-03-31 179-201(R)詳細IB00138111A-
菅野博史東アジア仏教の経典観シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 97-130詳細IB00050134A-
下田正弘特論・東アジアに流布した『涅槃経』シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 263-278詳細IB00050149A-
加藤純章東アジアの受容したアビダルマ系論書シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 37-78詳細IB00050143A-
表章「世阿弥と禅林用語」小考禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 113-140詳細IB00021343A-
ヘンリーミトワ清泉仰ぐ尊師へ禅文化 通号 208 2008-04-25 45-48(R)詳細IB00104325A-
入澤崇大谷探検隊の足跡をたどって西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 3-24(R)詳細IB00109981A-
川崎建三特集にあたって東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 4-12(R)詳細IB00194325A-
岩木勇作牧口常三郎の善悪観についての一考察東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 252-252(R)詳細IB00194336A-
金炳坤中國の僞疑經に現れた老莊的佛敎理解の考察東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 167-203(L)詳細ありIB00210770A
ウンガーフェリックス提言:ポスト・コロナ――“人間の次元”からの新しい変革東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 5-10(R)詳細IB00205630A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage