INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 根本 [SAT] 根本 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1097 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (448 / 21098)  日本 (289 / 68445)  インド仏教 (184 / 8088)  日本仏教 (163 / 34978)  仏教学 (153 / 8110)  中国 (118 / 18601)  チベット (94 / 3040)  十誦律 (93 / 271)  四分律 (92 / 447)  根本説一切有部律 (78 / 78)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
寺本婉雅根本仏教に於ける浄土教の起源日本仏教学協会年報 通号 4 1933-01-01 1-94詳細IB00010440A-
宮本正尊根本分別の研究常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 4 1933-07-15 353-498(R)詳細IB00047606A-
--------仁王經淨寫奉納現代佛教 通号 130 1936-08-01 12(R)詳細IB00180922A-
大竹照真清弁の根本的立場(二)密教研究 通号 62 1937-06-05 30-36(R)詳細IB00015384A-
加藤咄堂仏教の根本思想仏教思想講座 通号 3 1939-07-01 127-159(R)詳細IB00055412A-
渡邊瑞厳中観心頌の数論破清水龍山先生古稀記念論文集 通号 3 1940-12-05 640-667(R)詳細IB00109865A-
足羽雪艇道元禪師の身心脫落道元 通号 3 1944-02-01 8-11, 17(R)詳細IB00229960A
永井義憲伎楽・散楽・傀儡子考日本仏教史学 通号 3 1944-10-18 55-77詳細IB00024449A-
亀田孜法華堂根本曼陀羅新論佛敎藝術 通号 6 1950-02-20 19-25詳細IB00034286A
米田淳雄宗学の根本的立場望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 6 1951-11-01 280-290(R)詳細IB00047531A-
武内義範縁起説に於けるその思索の根本動機山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 6 1955-11-01 136-144(R)詳細IB00047436A-
末綱恕一仏教における数理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 367-386(R)詳細IB00054373A-
梶芳光運波羅蜜思想と他力観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 241-258(R)詳細IB00054369A-
椎尾辨匡法然の浄土教と仏教真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 1077-1092(R)詳細IB00054400A-
望月歓厚日蓮聖人の宗教に於ける「事」の本質的構造仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 1129-1148(R)詳細IB00054403A-
岡田宜法正法眼蔵の真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 1149-1168(R)詳細IB00054404A-
宮本正尊仏教の真実、中道と涅槃仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 17-132(R)詳細IB00054364A-
川田熊太郎般若と仏教の根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 133-174(R)詳細IB00054365A-
福田尭頴法華円教教理論仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 871-890(R)詳細IB00054392A-
芳村修基チベット仏教における真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6 1956-11-10 651-682(R)詳細IB00054383A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage