INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 正伝 [SAT] 正伝 正傳 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 233 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (218 / 68553)  道元 (110 / 4238)  曹洞宗 (109 / 4753)  日本仏教 (96 / 35065)  正法眼蔵 (71 / 3059)  正伝の仏法 (57 / 57)  仏祖正伝菩薩戒作法 (39 / 39)  中国 (26 / 18603)  如浄 (24 / 314)  禅宗 (24 / 3726)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
守屋茂仏法と救済の究極を狙った道元道元思想大系 通号 19 1995-07-15 153-214(R)詳細IB00053508A
古田紹欽寛元元年を境とする道元の思想について道元思想大系 通号 7 1995-09-01 311-329(R)詳細IB00053293A-
伊藤俊彦道元禅に於ける信の問題道元思想大系 通号 12 1995-09-01 31-49(R)詳細IB00053376A-
神戸信寅興聖寺における『典座教訓』撰述の意義道元思想大系 通号 9 1995-11-01 234-240(R)詳細IB00053329A-
門馬幸夫仏教と近代化日本近代仏教史研究 通号 3 1996-03-25 37-49(R)詳細IB00041758A-
吉津宜英道元の教主論について宗学研究 通号 38 1996-03-31 19-24(R)詳細IB00066780A-
飯塚大展潔堂派切紙に関する一試論駒澤大學禪硏究所年報 通号 7 1996-03-31 141-161詳細IB00035203A-
玉城康四郎最晩年の道元禅師宗学研究 通号 39 1997-03-31 1-6(R)詳細IB00068251A-
角田泰隆『御遺言記録』の構成について宗学研究 通号 39 1997-03-31 103-108(R)詳細IB00068300A-
本多寛尚伝法・伝戒・伝衣駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 329-342(L)詳細IB00020321A-
桐田清秀資料 鈴木大拙年譜花園大学文学部研究紀要 通号 30 1998-03-16 143-182(L)詳細IB00038510A-
石川光学『教授戒文』の不貪婬戒について宗学研究 通号 40 1998-03-31 199-204(R)詳細IB00062156A-
桐田清秀資料 鈴木大拙年譜(承前)花園大学文学部研究紀要 通号 31 1999-03-17 97-147(L)詳細IB00038514A-
杉尾玄有正伝の仏法/「バツ身心脱落」の消滅以後宗学研究 通号 41 1999-03-31 7-12(R)詳細IB00063233A-
角田泰隆「一生参学の大事」考宗学研究 通号 41 1999-03-31 25-30(R)詳細IB00063236A-
佐久間賢祐道元禅師の実体論批判宗学研究 通号 41 1999-03-31 91-96(R)詳細IB00063315A-
石川光学『教授戒文』の研究宗学研究 通号 41 1999-03-31 85-90(R)詳細IB00063314A-
笹岡弘隆専誉僧正伝における問題点豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 139-153詳細IB00058652A-
佐藤秀孝『光禅開山老和尚行業記』の史料価値宗学研究 通号 42 2000-03-31 179-184詳細IB00020527A-
林鳴宇成立背景から見た『仏祖正伝菩薩戒作法』の意義宗学研究 通号 42 2000-03-31 107-112詳細IB00020515A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage