INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教伝来 [SAT] 仏教伝来 仏教伝來 佛教伝来 佛教伝來 仏教傳来 仏教傳來 佛教傳来 佛教傳來 仏敎伝来 仏敎伝來 佛敎伝来 佛敎伝來 仏敎傳来 仏敎傳來 佛敎傳来 佛敎傳來

検索対象: すべて

-- 87 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教伝来 (55 / 55)  日本 (42 / 68136)  中国 (40 / 18585)  中国仏教 (29 / 8866)  日本書紀 (29 / 812)  日本仏教 (26 / 34753)  聖徳太子 (14 / 1325)  インド (7 / 21068)  上宮聖徳法王帝説 (7 / 36)  仏教 (7 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小南一郎罪と罰中国宗教思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 13 1990-04-27 196-208(R)詳細IB00156759A-
干潟龍祥南方の仏教講座仏教 通号 3 1967-09-25 223-270(R)詳細IB00049448A-
塩入良道仏教の民衆化と仏教文化漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 340-353(R)詳細IB00169172A-
木村宣彰曇始と高句麗仏教仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 30-41詳細IB00026673A-
渡辺顕正憬興師と唐仏教の交渉龍谷教学 通号 20 1985-02-20 7-19詳細IB00030653A-
平井宥慶北朝国家と仏教学三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 25-57詳細IB00036400A-
八重樫直比古神仏習合の始まり日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 19 2003-03-01 20-33詳細IB00055710A-
後藤康夫中国の高級中学教科書における宗教攷種智院大学研究紀要 通号 7 2006-03-15 1-21(L)詳細IB00147146A-
亀田修一考古学からみた仏教の多元的伝播仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 7 2015-03-20 465-484(R)詳細IB00222432A
吉原浩人「日本仏教」のはじまり日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 51-52(L)詳細IB00199645A
中村久四郎支那における仏教伝来初期漸次発達の略史大崎学報 通号 1 1904-12-01 19-25詳細IB00022039A-
常盤大定漢明求法説の研究東洋学報 通号 1 1920-05-12 112-127詳細IB00018097A-
久保田量遠仏教伝来初期に於ける支那三教の史的交渉に就いて大正大学々報 通号 4 1928-11-20 50-86詳細IB00057118A-
立花秀孝西藏佛敎史序說現代佛教 通号 117 1934-09-01 40-52(R)詳細IB00192205A
春日礼智漢代仏教の外典資料について日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 281-307詳細IB00024504A-
禿氏祐祥佛教は如何にして支那に傳はりし乎龍谷大学佛教史學論叢 通号 3 1939-12-30 57-68(R)詳細IB00180514A-
関口亮仁扶桑略記の所調継体天皇十六年仏教伝来の記事に就いて鴨台史報 通号 7/8 1941-03-01 97-133詳細IB00058927A-
松本文三郎魏書釈老志に於ける仏教伝来説に就いて大谷学報 通号 95 1943-10-30 1-16詳細IB00025073A-
田村圓澄仏教伝来考仏教史学 通号 95 1950-01-01 33-59(R)詳細IB00154639A-
西田長男日本書紀の仏教伝来の記事大倉山論集 通号 1 1952-06-01 122-211詳細IB00035693A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage