INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 触 [SAT] 触 觸 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 248 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (116 / 68027)  インド (84 / 21032)  日本仏教 (52 / 34671)  インド仏教 (28 / 8055)  触 (24 / 24)  触頭 (24 / 24)  不可触民 (23 / 23)  中国 (19 / 18568)  宗教学 (18 / 4059)  原始仏教 (17 / 1212)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
内藤雅雄半裸のファキールインド・道の文化誌 通号 1995-02-03 272-288(R)詳細IB00076252A-
宮元啓一初期ヴァイシェーシカ学派の接触論インド思想史研究 通号 10 1998-05-15 18-26(L)詳細IB00021412A-
宮元啓一初期ヴァイシェーシカ学派の知識手段論印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 36-43詳細IB00030238A-
林寺正俊Visuddhimaggaにおける縁起解釈の一考察印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 131-146詳細IB00030245A-
WatanabeHirokiUntouchables in Hindu Tantric Literature印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 45-49(L)詳細ありIB00010413A
木村紫触 sparśa ノート東方 通号 25 2010-03-31 144-166(L)詳細IB00085643A-
Hu-von HinüberHaiyan (胡海燕)On the Buddhist Sanskrit term sparśa for the Middle Indic word phāsu創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 24 2021-03-31 53-64(L)詳細ありIB00213759A
宮坂宥勝MĀTAṄGAと仏教仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 24 1976-10-01 1001-1016(R)詳細IB00046650A-
松田和信倶舎論(I.10d-11)に対する未知の註釈書断簡備忘佛教大学総合研究所紀要 通号 7 2000-03-25 105-114(L)詳細IB00042728A-
バブーコプラ・ヴィクター新仏教とインドの人々への利益に関するB・R・アンベードカルの見解東洋学研究 通号 55 2018-03-31 154-155(R)詳細IB00240521A
佐藤宏宗感官知に位置づけられる感覚(avagraha)の対象ジャイナ教研究 通号 4 1998-09-26 67-110(L)詳細IB00040908A-
橋本文子A Study of the Interpretation Involving Shi mo he yan lun 釈摩訶衍論 in the Tōmitsu 東密 (Shingon) Tradition印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 176-180(L)詳細ありIB00104209A
芳澤勝弘白隠禅師仮名法語・余談(八)禅文化 通号 170 1998-10-25 138-147(R)詳細IB00075634A-
渋江二郎鎌倉東部(古寺巡礼5)仏教芸術 通号 22 1954-10-01 70-77詳細IB00034408A
石川力山中世曹洞宗切紙の分類試論(四)駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 152-169(R)詳細ありIB00147786A-
横山文綱禅語の味い方(2)禅文化 通号 14 1959-02-01 48-56(R)詳細IB00097212A-
野田秀雄維新期の浄土宗②仏教論叢 通号 19 1975-10-20 105-109(R)詳細IB00164714A
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十五)〈第五十七講〉現代と親鸞 通号 28 2014-06-01 233-243(R)詳細IB00171517A-
小田寿典ゲッティンゲン・シンポジウム (2001年5月7日-10日) インドと中央アジア――言語と文化接触東方学 通号 103 2002-01-01 155-161詳細IB00035127A-
所理恵『成実論』『倶舎論』と譬喩者・経量部との関わりについて(一)密教文化 通号 170 1990-03-21 48-69(R)詳細IB00016257A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage