INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 論宗 [SAT] 論宗 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 603 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (419 / 18569)  三論宗 (360 / 360)  中国仏教 (259 / 8864)  吉蔵 (250 / 928)  日本 (172 / 68064)  地論宗 (141 / 141)  日本仏教 (101 / 34690)  天台宗 (54 / 2904)  法相宗 (49 / 524)  浄影寺慧遠 (48 / 215)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
諏訪義純陳帝室と仏教天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 1997-03-01 863-928(R)詳細IB00050912A-
伊吹敦再び『心王経』の成立を論ず東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 82-106(R)詳細IB00034877A-
吉津宜英「法相宗」という宗名の再検討仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 22 1997-06-30 465-484詳細IB00044382A-
岡本一平凝然『五教章通路記』の三乗批判について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 37-50詳細IB00019265A-
モンティロジョアキン『三論玄義』における『成実論』批判について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 79-86詳細IB00019268A-
奥野光賢吉蔵と一闡提印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 203-207詳細ありIB00008957A
青木隆敦煌出土地論宗文献「涅槃経疏」に説かれる教判と因果説印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 258-262詳細ありIB00008968A
永村真院政期仏教の展開院政期の仏教 通号 91 1998-02-01 320-359詳細IB00050769A-
原隆政趙宋四大家の一考察佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 91 1998-05-06 885-902(R)詳細IB00106775A
モンティロジョアキン成実論師の思想について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 91-100詳細IB00019279A-
石井公成新出本『十二門論疏』について駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 23-34詳細IB00038118A-
伊吹敦地論宗南道派の心識説について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 86-92詳細ありIB00009137A
牧伸行永忠と梵釈寺史学論集:仏教大学文学部史学科創設三十周年記念 通号 93 1999-03-01 13-24詳細IB00056244A-
伊吹敦地論宗南道派の心識説について佛教學 通号 40 1999-03-20 23-59(L)詳細IB00012151A-
岩田親静明恵房高弁撰『摧邪輪』における「宗」の観念立正大学大学院年報 通号 17 1999-03-31 13-25詳細IB00024102A-
藤井教公天台と三論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 203-216詳細IB00030311A-
奥野光賢吉蔵における「四種声聞義」再考駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 153-176詳細IB00038143A-
荒井裕明三論宗と『成実宗』に関する一考察三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 6 2000-10-30 67-82詳細IB00043854A-
--------平井俊栄博士略歴・著作目録三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 6 2000-10-30 iv-viii(R)詳細IB00043850A-
木村清孝法蔵の『十二門論』解釈三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 6 2000-10-30 281-290詳細IB00043866A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage