INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 編纂 [SAT] 編纂

検索対象: すべて

-- 188 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (118 / 68064)  日本仏教 (58 / 34690)  インド (27 / 21054)  中国 (23 / 18569)  浄土真宗 (13 / 6103)  仏教学 (12 / 8083)  中国仏教 (11 / 8864)  インド仏教 (10 / 8064)  浄土宗 (10 / 3981)  編纂 (10 / 10)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
溪英俊『考信録』の成立と本文に関する問題点浄土真宗総合研究 通号 14 2021-03-24 109-127(R)詳細ありIB00206974A
西康友梵文法華経の偈文における韻律の特徴印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 93-98(L)詳細IB00222153A
竹貫元勝無著道忠著『正法山誌』について禪學研究 通号 100 2022-03-15 1-22(R)詳細IB00221940A
舘隆志『永平広録』編纂の意図をめぐって曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 13-18(R)詳細IB00230495A
池田証寿李乃琦著『一切経音義古写本の研究』日本古写経研究所研究紀要 通号 8 2023-03-01 113(R)詳細ありIB00237126A
干潟竜祥漢巴対照長阿含研究概括仏教学雑誌 通号 8 1922-07-01 24-52(R)詳細IB00040695A-
小野勝年長安の西明寺とわが入唐僧佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 28-45詳細IB00034468A
山崎守一K.R.ノーマン 三つのパーリ語辞典(訳注)中央学術研究所紀要 通号 17 1988-07-15 90-116詳細IB00035977A-
落合俊典『幻師阿夷鄒呪経』は『開元禄』欠本か仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 203-218(R)詳細IB00073815A-
宮崎展昌『阿闍世王経』の編纂事情に関する一考察仏教文化研究論集 通号 12 2008-03-20 26-49(L)詳細IB00219067A
新川登亀男『続日本紀』編纂と安史の乱東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 12 2012-06-25 37-86(R)詳細IB00204421A
--------宇高良哲先生 略歴歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 5-7(R)詳細IB00215419A
橋本泰元スィク教聖典編纂者グル=アルジャンの生涯東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 12-29(L)詳細IB00139899A-
坂本亮太高倉永豊卿記(文安二年夏)弘法大師と高野参詣 通号 1 2015-09-19 275(R)詳細IB00229457A
坂本亮太南無阿弥陀仏作善集弘法大師と高野参詣 通号 1 2015-09-19 265-266(R)詳細IB00229343A
鈴木隆泰What the Preachers of the Suvarṇaprabhāsa Resolved in the Kamalākara-parivarta印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 85-92(L)詳細ありIB00128480A
池上要靖Upayaとupāya仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 130 2001-03-09 133-146(L)詳細IB00043970A-
SuzukiTakayasuThe Unchanged Intention of the Compilers of the Suvarṇaprabhāsa印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 20-26(L)詳細ありIB00086313A
干潟竜祥SUTTA-NIPĀTA研究総括仏教学雑誌 通号 106 1922-03-01 50-61(R)詳細IB00040663A-
西康友梵文「法華経」におけるsāntika- / santika- / antika-の用例印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 103-107(L)詳細ありIB00171615A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage