INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 釈書 [SAT] 釈書 釋書 [ DDB ] 釈书 釋书

検索対象: タイトル

-- 206 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (89 / 68105)  日本仏教 (61 / 34725)  インド (48 / 21056)  中国 (47 / 18582)  元亨釈書 (33 / 319)  中国仏教 (25 / 8865)  インド仏教 (24 / 8065)  仏教学 (22 / 8090)  チベット (19 / 3037)  虎関師錬 (16 / 126)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中世古祥道元亨釈書上の道元禅師伝について宗学研究 通号 15 1973-03-31 74-79(R)詳細IB00071254A-
中西俊英『起信論』注釈書に見る如来蔵理解の変化東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 211-234(L)詳細ありIB00115100A-
中平了悟中国における『観無量寿経』注釈書の傾向について印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 169-185詳細IB00057910A-
長井真琴四部「ニカーヤ」の註釈書を拝領して仏教学雑誌 通号 20 1922-02-01 67-69(R)詳細IB00040657A-
新作慶明『中論』注釈書に引用される『四百論』仏教学 通号 58 2017-04-28 23-47(L)詳細IB00181260A-
西川高史Prajñāpradīpa第19章における諸註釈書の引用について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 17 1984-02-01 7-13(L)詳細IB00019137A-
新田智通パーリ注釈書における過去仏印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 65-67(L)詳細ありIB00009647A
野尻忠元亨釈書 巻第十三・巻第十四忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 97 2016-07-23 226(R)詳細IB00237369A
野呂靖智積院新文庫蔵『華厳五教章』注釈書類にみる中世後期の華厳学印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 141-147(R)詳細ありIB00102660A
林香奈基撰とされる『阿弥陀経』注釈書について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 106-109詳細ありIB00056687A
林香奈玄奘門下の般若心経注釈書について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 251-252(R)詳細IB00152192A
林田康順法然上人『往生要集』四釈書の研究印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 124-127詳細ありIB00008537A
林田康順法然上人『往生要集』釈書撰述についての一考察仏教文化学会紀要 通号 4/5 1996-11-01 81-102(R)詳細IB00041473A-
林田康順法然上人『往生要集』四釈書における四修釈の受容と展開浄土宗学研究 通号 46 2020-03-31 110-114(R)詳細IB00217334A
馬場紀寿北伝阿含の註釈書的要素仏教研究 通号 31 2003-03-01 193-219(L)詳細IB00033532A
平井俊栄中論疏記引用の中論註釈書印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 36-44詳細IB00003516A
平野克典Padārthadharmasaṃgrahaとその注釈書における内属と結合の関係項(sambandhin)について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 210-215(L)詳細ありIB00151084A
日和田慈円弁顕密二教論の注釈書資料密教文化 通号 74 1966-02-25 42-48(R)詳細IB00015842A-
福嶋俊翁虎関師錬の元亭釈書と日本思想禪學研究 通号 32 1939-11-05 175-190(R)詳細ありIB00020881A
福原隆善法然の『往生要集』諸釈書について仏教論叢 通号 23 1979-10-10 3-6(R)詳細IB00069722A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage