INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 京 [SAT] 京 [ DDB ] 亰

検索対象: タイトル

-- 447 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (299 / 68064)  日本仏教 (165 / 34690)  京都 (101 / 380)  中国 (51 / 18569)  日蓮宗 (42 / 2730)  仏教学 (29 / 8083)  考古学 (28 / 572)  浄土宗 (25 / 3981)  日蓮 (23 / 3633)  インド (21 / 21054)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
河野訓京都仏教会監修、洗建・田中滋編『国家と宗教――宗教から見る近現代日本』上・下宗教研究 通号 362 2009-12-30 291-301(R)詳細IB00079249A-
河上洋渤海の東京と二仏並坐像仏教史学研究 通号 362 1992-11-28 99-111(R)詳細IB00208107A
川上貢京都の古宗と禅宗寺院の近世建築仏教芸術 通号 170 1987-01-30 16-29(R)詳細IB00084658A
河内将芳戦国最末期京都における法華宗檀徒の存在形態仏教史学研究 通号 170 1992-07-31 20-39(R)詳細IB00207379A
河内将芳戦国期京都における法華教団の変容仏教史学研究 通号 170 1997-09-05 22-50(R)詳細IB00245807A
河内将芳大仏千僧供養会と京都日蓮教団反骨の導師日親・日奥 / 日本の名僧/14 通号 14 2004-09-01 163-177(R)詳細IB00177329A-
鎌田茂雄張聖厳著『明末中国仏教の研究ー特に智旭を中心として』東京:山喜房書林,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 138-140(L)詳細IB00034172A-
金井清光一遍の京洛化益時衆文化 通号 15 2007-04-01 1-38(R)詳細IB00218559A
門谷東生京都町衆と法華文化日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 2015-02-25 297-315(R)詳細IB00141870A-
加藤信孝京都の寺院仏教論叢 通号 19 1975-10-20 117-124(R)詳細IB00164717A
加藤正俊京都における誠拙と門下の俊秀禅文化 通号 60 1971-04-01 64-74(R)詳細IB00091509A-
加藤榮司『法華経の事典』渡邊寶陽監修、東京堂出版、2013年3月東方 通号 30 2015-03-31 203-204(L)詳細IB00142999A-
勝又俊教富貴原章信著『日本中世唯識仏教史』東京:大東出版社,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 143-145(L)詳細IB00034174A-
片山真理子以酊庵輪番制と京都所在寛永十三年来日朝鮮通信使揮毫の扁額について禅文化研究所紀要 通号 35 2021-05-31 437-478(R)詳細ありIB00212990A
春日礼智南京の仏教史蹟踏査報告仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 35 1961-02-08 273-290(R)詳細IB00047276A-
梶山雄一桜部建著『仏教語の研究』京都:文栄堂,1975鈴木学術財団年報 通号 12 1976-10-01 159-162(L)詳細IB00176387A
梶川敏夫平安京周辺の山岳寺院(京都府)佛敎藝術 通号 265 2002-11-30 26-52(R)詳細IB00076275A
梶浦晋大正・昭和前期の京都における敦煌学草創期の敦煌学:羅・王両先生東渡90周年記念日中共同ワークショップの記録 通号 265 2002-12-01 109-126(L)詳細IB00055313A-
影山尭雄京都に於ける日蓮教団寺院大崎学報 通号 112 1960-12-25 1-24詳細IB00023077A-
影山堯雄鎌倉・京都・江戸の寺院について大崎学報 通号 103 1955-06-15 74-76(R)詳細IB00022991A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage