INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三十 [SAT] 三十 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 319 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (169 / 68105)  日本仏教 (79 / 34725)  インド (77 / 21056)  インド仏教 (49 / 8065)  親鸞 (38 / 9563)  中国 (30 / 18582)  仏教学 (29 / 8090)  大無量寿経 (25 / 719)  安慧 (25 / 354)  浄土教 (19 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田戸大智大乗義章三十講について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 157-163(R)詳細ありIB00121127A
立川武蔵『唯識三十頌』における仮説と識について(一)インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 128 1996-12-20 345-356(R)詳細IB00086341A-
立川武蔵『三十頌』安慧注における識の転変印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 249-257詳細ありIB00009379A
田代有樹女金剛界基本三十七尊の時間差生起についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 759-775詳細IB00059782A-
武邑尚邦ペリオ蒐集敦煌写本因明論三十三過について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 523-538(R)詳細IB00045913A-
武内紹晃『唯識三十頌』の唯識義(一)親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 3 2002-04-01 1-22(L)詳細IB00051925A-
武内孝善『三十帖策子』と高野山宗教研究 通号 303 1995-03-31 284-286(R)詳細IB00110808A-
多川文彦興福寺蔵『観菩三十講表白』について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 275-278詳細ありIB00056598A
高原信一Mahāvastu所伝の「仏の三十二相」について仏教研究 通号 2 1972-03-30 99-90(L)詳細IB00033320A-
高橋松海法然教学の主体性 其三十三仏教論叢 通号 25 1981-11-10 108-112(R)詳細IB00069081A-
高橋松海法然教学の主体性 其の三十五仏教論叢 通号 26 1982-09-10 109-112(R)詳細IB00069331A-
高橋松海法然教学の主体性 其三十二佛教論叢 通号 32 1988-09-10 52-54(R)詳細IB00071139A-
高橋松海法然教学の主体性 其三十三佛教論叢 通号 33 1990-09-06 55-58(R)詳細IB00157410A-
高野修藤沢三十三代諦如上人豆州熱海御入湯記時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 84-92(R)詳細IB00128583A-
高野修藤沢山三十八世一如上人画像時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 79-79(R)詳細IB00129003A-
高崎正芳大乗阿毘達磨集論及び雑集論と三十頌安慧釈との関連について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 116-117詳細IB00000497A
高木訷元三十帖策子の経緯に関する一試論密教文化 通号 116 1976-11-20 1-23(R)詳細IB00016028A-
高木訷元三十帖策子研究備忘(一)高野山大学論叢 通号 12 1977-02-21 1-22(R)詳細IB00014345A-
曽根宣雄『三十四箇事書』所説の無作の三身 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 214-220(R)詳細ありIB00126003A
袖山榮輝『無量寿経』第三十五願考察の一視座浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 319-338(R)詳細IB00073731A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage