INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 典 [SAT] 典 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 2355 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (691 / 21082)  日本 (671 / 68265)  中国 (350 / 18593)  日本仏教 (307 / 34869)  インド仏教 (283 / 8080)  仏教学 (188 / 8102)  中国仏教 (175 / 8870)  法華経 (113 / 4459)  大乗仏教 (97 / 2241)  原始仏教 (95 / 1219)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
猪瀬優理高橋典史・塚田穂高・岡本亮輔編著『宗教と社会のフロンティア――宗教社会学からみる現代日本』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 174(L)詳細IB00211366A
宣方典型は夙昔に在り東アジア仏教学術論集 通号 3 2015-02-25 283-327(L)詳細ありIB00141362A-
田崎國彦アウンサンスーチーが用いたパーリ仏典印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 8-12(L)詳細IB00153208A
吉田豊漢語仏典と中央アジアの諸言語・文字 仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 135 2015-03-20 24-51(R)詳細IB00222403A
編集部青木隆・荒牧典俊・池田将則・石井公成・金天鶴他編『蔵外地論宗文献集成』『続集』淨土學 通号 52 2015-06-30 322(R)詳細IB00173648A-
岡田文弘鎮源『法華験記』における経典の扱い印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 142-147(R)詳細IB00187212Ancid/BN00402495, ncid/BN02946745, ncid/BA36294723, naid/130007609028, IB00132655A, IB00168299A, naid/40001295584, naid/40002657965
岡田行弘大乗経典における新たな仏の創出法華文化研究 通号 45 2019-03-20 1-19(L)詳細IB00213511A
宮部亮侑天台智顗における方等経典の扱いをめぐって佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 45 2019-03-30 203-218(R)詳細IB00209455A
菅野博史新刊案内——東哲叢書 仏典現代語訳シリーズ東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 277-279(R)詳細IB00187719A-
八尾史根本説一切有部律にもとづく阿含経典の復元対法雑誌 通号 1 2020-03-25 91-117(L)詳細IB00199003A-
佐藤堅正浄土宗デジタルアーカイブ構想――浄土宗総合研究所「浄土宗基本典籍の電子テキスト化プロジェクト」関連発表佛教論叢 通号 64 2020-03-25 33(R)詳細ありIB00225355A
陳玉女明清時期東亞閩臺粵越地區的佛典流通花園大学国際禅学研究所論叢 通号 15 2020-03-31 73-108(L)詳細ありIB00197467A-
山崎達也斎藤慶典著『「東洋」哲学の根本問題 あるいは井筒俊彦』(講談社選書メチエ、二〇一八年)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 307-321(R)詳細IB00196358A-
矢吹康英日蓮著『立正安国論』の引用経典に関する一考察中央学術研究所紀要 通号 49 2020-11-15 171-191(L)詳細IB00235692A
矢吹康英日蓮著『立正安国論』における引用経典をめぐって印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 26-30(R)詳細ありIB00208675A
木村清孝護国経典『金光明最勝王経』版本をめぐる信仰と受容のあり方——大本山總持寺祖院所蔵版本の披見にちなんで 各研究発表に対するコメント鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 139-142(R)詳細ありIB00211583A
武井慎悟護国経典『金光明最勝王経』版本をめぐる信仰と受容のあり方——大本山總持寺祖院所蔵版本の披見にちなんで はじめに鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 3-5(R)詳細ありIB00211576A
橋本一道古ウパニシャッドと初期仏典におけるアートマン観に関する一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 15-42(L)詳細IB00224295A
仲宗根充修仏典にみられるアージーヴィカ教の六生類説について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 31-37(L)詳細ありIB00222239A
柴田泰山末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 149-150(R)詳細IB00235950A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage