INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: カン [SAT] カン

検索対象: タイトル

-- 100 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
カント (26 / 363)  チベット (23 / 3037)  インド (20 / 21056)  チベット仏教 (16 / 1764)  比較思想 (16 / 1470)  仏教学 (14 / 8090)  純粋理性批判 (14 / 67)  カンボジア (11 / 90)  哲学 (11 / 816)  日本 (9 / 68105)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
白館戒雲(ツルティム・ケサン)チベットにおける大蔵経(カンギュル・テンギュル)開版の歴史概観真宗総合研究所研究紀要 通号 27 2010-03-31 39-116(L)詳細ありIB00204763A
柴田隆行井上円了とカント、再考井上円了センター年報 通号 20 2011-09-20 3-25(R)詳細IB00158356A-
DeniyayePaññāloka『十万頌般若経』第二カンダの諸本比較研究印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 149-152(L)詳細ありIB00101706A
小磯学インド共和国グジャラート州カンバートにおける紅玉髄製ビーズ生産東洋文化研究所紀要 通号 160 2011-12-22 261-297(L)詳細IB00234143A
中西麻一子カンガンハリ遺跡調査報告佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 41 2013-03-01 73-87(L)詳細IB00190695A-
中西麻一子カンガンハリの「初転法輪」図について真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 22 2013-03-01 1-25(L)詳細IB00195442A-
羽矢辰夫「カンダ・サンユッタ」における二、三の問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 22 2014-03-30 575-582(L)詳細IB00128817A-
庄司史生プダク写本カンギュル所収『八千頌般若』の位置付け印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 44-49(L)詳細ありIB00159096A
庄司史生ロンドン写本カンギュル所収『八千頌般若』の位置付け智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 641-661(L)詳細IB00196511A
槇殿伴子『マニ・カンブン』の木版印刷版について佛教學 通号 59 2018-04-20 53-80(L)詳細IB00245240A
槇殿伴子チベット埋蔵経典『マニ・カンブン』における初期仏教についての記述パーリ学仏教文化学 通号 32 2018-12-22 67-90(L)詳細IB00192038A-
槇殿伴子『マニ・カンブン』におけるチェンポ・スム(「三つの偉大なもの」)と自心仏ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 12 2019-11-30 79-97(L)詳細IB00233793A
村山保史井上円了とカント国際井上円了研究 通号 8 2020-03-01 187-210(L)詳細IB00234100A
槇殿伴子『マニ・カンブン』における如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 169-173(L)詳細IB00210556A
槇殿伴子『マニ・カンブン』における観自在菩薩の灌頂儀礼印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 155-160(L)詳細IB00218713A
槇殿伴子『マニ・カンブン』における観自在菩薩の「六字真言成就法」身延論叢 通号 27 2022-03-25 1-43(L)詳細ありIB00243269A
西村則昭ラカンのジョイス論と道元の「身心脱落」宗教研究 通号 403 2022-06-30 1-24(R)詳細IB00224589A
柴田隆行【二〇一九年度哲学堂祭記念講演録】カントと「現象の救い」井上円了センター年報 通号 31 2023-03-17 31-46(R)詳細IB00243278A
谷口富士夫トゥカンの他空説批判インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1013-1028(R)詳細IB00104743A-
浜岡宏亘カントの動機論禪學研究 通号 25 1936-07-05 90-98(R)詳細IB00020828A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage