INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヤシャ [SAT] ヤシャ

検索対象: すべて

-- 33 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (26 / 21074)  ナーティヤ・シャーストラ (12 / 12)  インド学 (11 / 1708)  バラタ (8 / 13)  ナーティヤシャーストラ (6 / 6)  インド文学 (5 / 481)  アビナヴァグプタ (4 / 31)  インド音楽 (3 / 39)  ラサ (3 / 44)  Abhinavabhāratī (2 / 11)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森本公誠奈良時代における社会的弱者の保護論集光明皇后――奈良時代の福祉と文化 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 9 2011-12-10 7-25(R)詳細IB00151656A
高橋堯昭兜跋毘沙門天像成立に見られる西方文化の包容と大乗思想の具像化身延論叢 通号 10 2005-03-25 31-53(R)詳細ありIB00061029A
粟屋利江インド女性史研究の動向南アジア研究 通号 7 1995-10-01 132-159(L)詳細IB00155824A
北田信北インドの音楽文献南アジア研究 通号 20 2008-12-15 29-52(L)詳細IB00144739A-
三井淳司金剛起真言とメタファー密教学会報 通号 39/40 2001-03-30 142-154詳細IB00014994A-
寺内徹ラサの概念待兼山論叢 通号 12 1978-12-25 49-64詳細IB00020603A-
川本暢サンスクリット語における詩的言語の研究梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 12 2007-02-22 423-456(L)詳細IB00060161A-
上村勝彦文学による解脱は可能か仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 12 1977-11-30 623-637(R)詳細IB00114994A-
島田外志夫ラサ(情調)とドワニ(音調)法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 12 2013-02-28 669-681(R)詳細IB00208390A
中沢浩祐<グプタ研究覚書>ヴァーカータカ(Vākāṭaka)朝について仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 12 2001-03-09 45-62(L)詳細IB00043975A-
上村勝彦ラサとパーヴァの因果関係について仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 12 1985-06-30 571-585(R)詳細IB00045576A-
船山徹長耳三蔵と『耶舎伝』仏教史学研究 通号 12 2014-03-25 12-33(R)詳細IB00137458A
上村勝彦『ナーティヤ・シャーストラ』二二・一―一一の解明仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 12 1982-09-30 561-574(R)詳細IB00046038A-
島田外志夫 『ナーティヤシャーストラ』の音楽理論仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 12 1982-09-30 545-560(R)詳細IB00046037A-
上村勝彦悲の情趣佛教學 通号 5 1978-04-25 48-68詳細IB00011950A-
辻直四郎チャーナクヤ・シャタカ(和訳)中野教授古稀記念論文集 通号 5 1960-10-01 183-199(R)詳細IB00047375A-
清水乞後期インド密教図像と情趣論東洋学論叢 通号 4 1979-03-30 21-70詳細IB00034819A-
清水乞インド芸術の理念と目的東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 10-26詳細-IB00034908A-
清水乞サンスクリット詩論に見られる詩の定義東洋学論叢 通号 29 2004-03-30 1-19 (L)詳細-IB00063152A-
水野善文インド人の文学的感性東方 通号 13 1997-12-31 29-42(L)詳細-IB00029716A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage