INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 典 [SAT] 典 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 2358 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (692 / 21102)  日本 (673 / 68577)  中国 (350 / 18606)  日本仏教 (307 / 35070)  インド仏教 (284 / 8089)  仏教学 (188 / 8112)  中国仏教 (175 / 8875)  法華経 (113 / 4467)  大乗仏教 (97 / 2241)  原始仏教 (95 / 1224)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木隆泰異訳対照に基づくインド大乗経典史解読の一例東洋文化研究所紀要 通号 141 2001-03-27 268-324(L)詳細IB00011918A-
片岡啓仏陀の慈悲と権威をめぐる聖典解釈学と仏教論理学の対立東洋文化研究所紀要 通号 142 2003-03-27 151-191(L)詳細IB00011922A-
片岡啓インド古典真理論研究の展望東洋文化研究所紀要 通号 178 2021-02-28 281-372(L)詳細IB00234105A
梶原三恵子パーリ語初期仏教経典におけるbrahmacārin-の語について東洋文化研究所紀要 通号 181 2022-03-28 261-278(L)詳細IB00226498A
山崎利男1937-1956年のヒンドゥー法の法典化に関する覚書(上)東洋文化 通号 34 1963-02-10 79-98詳細IB00038679A-
山崎元一仏典に記述された古代インドの村落東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 1-20詳細IB00038684A-
志田泰盛古典インド哲学における聴覚の外送・内送をめぐる問題東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 50/51 2013-03-31 87-112(L)詳細IB00208715A
神達知純天台智顗の経典観再考東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 50/51 2013-03-31 101-115(R)詳細IB00208647A
増尾伸一郎日本古代の呪符木簡、墨書土器と疑偽経典東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 78-104(R)詳細ありIB00091094A-
渡瀬信之法典において見られる人間観東洋における人間観 通号 13 1987-02-01 29-52詳細IB00051767A-
村上専精仏典翻訳家の四天王東洋哲学 通号 13 1894-08-02 218-222詳細IB00042800A-
blank!!!!!泰西にて出版せる仏教に関する典籍東洋哲学 通号 13 1894-09-02 293-294詳細IB00042809A-
blank!!!!!泰西にて出版せる仏教に関する典籍(続)東洋哲学 通号 13 1895-01-02 475-476詳細IB00042829A-
中川英子西行の古典享受(上)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 24 1988-02-29 239-260詳細IB00027699A
中川英子西行の古典享受(下)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 267-279詳細IB00027705A
塩沢靖浩Samādhirājasūtraにおける仏塔信仰と経典信仰東洋大学大学院紀要 通号 30 1994-02-28 218-206(L)詳細IB00027742A
菅沼晃入楞伽経刹那品の原典研究東洋大学紀要 通号 23 1969-12-20 39-57詳細IB00027612A-
橋本泰元スィク教聖典編纂者グル=アルジャンの生涯東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 12-29(L)詳細IB00139899A-
高橋梵仙仏教公伝時の仏像と経典についての憶測東洋研究 通号 7 1964-02-10 86-76詳細IB00027417A-
森章司仏典の比喩における仏陀観(一)東洋学論叢 通号 7 1982-03-30 95-128詳細IB00034826A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage