INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 外国語 [SAT] 外国語 外國語

検索対象: すべて

-- 80 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (45 / 18593)  地論宗 (29 / 141)  インド (28 / 21082)  日本 (23 / 68265)  浄影寺慧遠 (22 / 215)  中国仏教 (19 / 8870)  パーキスターン (14 / 19)  ウルドゥー文学史 (11 / 13)  大乗義章 (10 / 289)  法上 (9 / 51)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
崔鈆植霊弁撰『華厳経論』の伝来と思想的特徴地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 118-139(R)詳細IB00231400A
GirardFredericThe trinomial substance (ti 體), signs (xiang 相) and activity (yong 用) in some Dunhuang manuscripts related to the Dilun school and the Treatise on the act of faith in the Great Vehicle (大乘起信論)地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 18-39(L)詳細IB00231416A
織田顕祐『十地経論』の六相説と智儼の縁起思想地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 338-362(R)詳細IB00231409A
吉津宜英慧遠と吉蔵の不二義の比較論考地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 270-300(R)詳細IB00231406A
崔箕杓天台の地論学受容と批判地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 301-323(R)詳細IB00231407A
青木隆敦煌写本にみる地論教学の形成地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 44-64(R)詳細IB00231397A
張文良霊弁『華厳経論』における「心」地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 140-160(R)詳細IB00231401A
GimelloRobert M.Echoes of the Dìlùn in the thought of Ŭisang地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 52-78(L)詳細IB00231410A
HamarImreThe impact of Dilun school on Huayan Exegesis地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 40-51(L)詳細IB00231412A
外国語禅籍研究班金沢文庫本『正法眼蔵』の訳注研究(八)駒澤大學禪硏究所年報 通号 20 2008-12-31 87-112(R)詳細ありIB00199951A
西田龍雄西夏語研究と法華経(I)東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 17-44(L)詳細IB00185405A-
横山ウェイン 茂人松ヶ岡文庫所蔵外国語雑誌目録財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 19 2005-03-25 1-36(L)詳細IB00070767A
SwingleRichard.KFreedom as Jnenhōni関西外国語大学研究論集 通号 78 2003-08-31 75-92(L)詳細IB00042935A-
ミハイロワスベトラーナ「正法眼蔵」の外国語訳の現状について宗学研究 通号 44 2002-03-31 1-6(L)詳細IB00063040A-
木村清孝浄影寺慧遠における仏典解釈の方法東アジア仏教思想の基礎構造 通号 44 2001-03-15 57-93(R)詳細IB00052338A-
佐味圓戸慈芳日本仏教の外国語訳について教化研修 通号 35 1992-03-31 4-9(L)詳細IB00065325A-
水野弘元私とパーリ仏教駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 1-13詳細IB00019991A-
鈴木斌ウルドゥー・ガザルの発展と傾向(IV)東京外国語大学論集 通号 27 1977-03-31 177-207詳細IB00027480A-
田中敏雄ラーフル・サンクリティヤーヤンの作品(Ⅰ)東京外国語大学論集 通号 26 1976-03-31 155-168詳細IB00027479A-
鈴木斌ウルドゥー・ガザルの発展と傾向(III)東京外国語大学論集 通号 26 1976-03-31 123-144詳細IB00027478A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage