INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大乘 [SAT] 大乘 [ DDB ] 大乗

検索対象: タイトル

-- 1411 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (630 / 21101)  大乗仏教 (410 / 2241)  中国 (350 / 18603)  インド仏教 (322 / 8089)  日本 (230 / 68553)  中国仏教 (194 / 8875)  仏教学 (172 / 8111)  大乗起信論 (127 / 844)  法華経 (127 / 4466)  摂大乗論 (112 / 638)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
近藤伸介『摂大乗論』に見る死と再生の過程印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 158-162(L)詳細ありIB00176633A
近藤伸介『摂大乗論』に見る「転依」の構造印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 135-139(L)詳細IB00189968Ancid/BA63477497
合田秀行『摂大乗論』における転依の構造精神科学 通号 27 1988-07-30 51-60(L)詳細IB00038580A-
合田秀行『摂大乗論』「入所知相分」における総法について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 67-69詳細ありIB00007154A
合田秀行『摂大乗論』 第三章の解明(1)東方 通号 9 1993-12-31 119-129(L)詳細IB00029635A-
五島清隆大乗経典に見る破僧伽印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 118-119詳細ありIB00005536A
五島清隆提婆達多伝承と大乗経典仏教史学研究 通号 59 1986-03-31 51-69(L)詳細IB00039360A-
ゴンタソナム・ギャルツェントクメー・サンポによる『大乗荘厳経論』菩提品の註釈について日本西蔵学会々報 通号 37 1991-03-31 2-10(L)詳細IB00093683A-
才川雅明大乗義章における二種種性について曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 13-20(R)詳細IB00065416A-
三枝充悳初期大乗仏教の認識論講座仏教思想 通号 2 1974-06-28 55-102詳細IB00049376A-
三枝充悳ブッダの根本義と大乗諸仏の出現季刊仏教 通号 1 1987-10-25 58-68(R)詳細IB00156917A-
西光義敞大乗の至極に遇いえた慶び高田学報 通号 86 1998-03-20 63-96(R)詳細IB00237555A
斎藤明大乗仏教とは何か大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 3-38(R)詳細IB00095531A-
斎藤明大乗仏教の成立大乗仏教の誕生 / シリーズ大乗仏教 通号 2 2011-12-10 3-35(R)詳細IB00098391A-
斎藤明アクシャヤマティ作『入菩提行論』の大乗仏説論奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2 2014-03-30 685-694(L)詳細IB00128826A-
酒井紫朗仏説大乗入諸仏境界智光明荘厳経の仏讃について密教文化 通号 63 1963-06-10 19-28(R)詳細IB00015789A-
坂井淳一「大乗起信」の意味と論体東洋の思想と宗教 通号 14 1997-03-25 37-56(R)詳細IB00074942A-
酒井得元大乗戒義と禅戒の源流としての梵網経略抄禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 14 1975-07-20 111-133(R)詳細IB00228643A
境野黄洋「成実」大乗義常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 14 1933-07-15 123-134(R)詳細IB00047598A-
坂本広博「大乗義章」の涅槃義について天台学報 通号 20 1978-11-05 128-134詳細IB00017428A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage