INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台三大部 [SAT] 天台三大部 [ DDB ] 天臺三大部

検索対象: すべて

-- 51 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台三大部 (42 / 42)  中国 (36 / 18568)  智顗 (35 / 1964)  天台宗 (25 / 2904)  中国仏教 (24 / 8864)  日本 (24 / 68044)  摩訶止観 (15 / 1157)  法華玄義 (15 / 783)  日本仏教 (13 / 34674)  五時八教 (10 / 111)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関口真大三種止観の成立大正大学研究紀要 通号 47 1962-03-15 1-25詳細IB00057163A-
関口真大天台教相に関する論争の経過と結末大正大学研究紀要 通号 62 1976-11-01 1-21詳細IB00057194A-
木村周照本宗伝道布教の本義天台学報 通号 13 1971-10-15 45-52詳細IB00017271A-
関口真大五時八教論天台学報 通号 14 1972-11-15 26-39詳細IB00017278A-
加藤勉天台大師撰述における経論の略名天台学報 通号 24 1982-11-01 167-170(R)詳細IB00017527A-
スワンソンポールシンポジウム<基調講演>『天台三大部』の思想天台学報 通号 35 1993-10-16 135-144(R)詳細IB00017849A-
坂本廣博シンポジウム<討論会の概要>『天台三大部』の思想天台学報 通号 35 1993-10-16 145-153(R)詳細IB00017850A-
野本覚成天台三大部弘安版本の特異性天台学報 通号 36 1994-10-30 48-54(R)詳細IB00017856A-
野本覚成「四弘誓願」成句の初出天台学報 通号 44 2002-11-01 51-62詳細IB00018017A-
張堂興志被接における二、三の問題天台学報 通号 45 2003-11-01 125-131詳細IB00018050A-
木村周誠三世間について天台学報 通号 47 2005-11-01 109-116詳細IB00057252A-
柏倉明裕天台大師における理の概念天台学報 通号 47 2005-11-01 201-205詳細IB00057262A-
長倉信祐湛然の六即行位解釈をめぐって天台学報 通号 47 2005-11-01 169-182詳細IB00057259A-
関口真大日蓮聖人に見る天台三大部天台教学の研究 通号 47 1978-10-01 560-583(R)詳細IB00152966A
関口真大五時八教に代えるべきもの天台教学の研究 通号 47 1978-10-01 678-689(R)詳細IB00152975A
関口真大天台学とはなにか天台教学の研究 通号 47 1978-10-01 659-669(R)詳細IB00152973A
佐藤哲英文献としての天台三大部天台教学の研究 通号 47 1978-10-01 422-432(R)詳細IB00054267A-
堀内伸二『法華玄義』における私記の研究天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 47 1991-12-16 61-80詳細IB00045027A-
菅野博史『天台三大部補注』(『法華玄義』の部)研究序説天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 47 1997-03-01 683-730(R)詳細IB00050905A-
木村清孝『南北朝・隋代の中国仏教思想研究』菅野博史著、大蔵出版、2012年2月東方 通号 28 2013-03-31 409-411(L)詳細IB00123924A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage