INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宇 [SAT] 宇 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1603 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (892 / 68136)  日本仏教 (473 / 34753)  インド (327 / 21068)  中国 (188 / 18585)  仏教学 (133 / 8092)  インド仏教 (108 / 8074)  宗教学 (105 / 4062)  宇井伯寿 (93 / 93)  浄土宗 (79 / 3984)  中国仏教 (69 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渋沢光紀『立正安国論』を現代に読む福神 通号 13 2009-06-30 125-143(R)詳細IB00086783A-
康芳夫追悼 松山俊太郎・対談福神 通号 18 2016-01-23 4-19(R)詳細IB00207490A
高橋富雄古事記相津伝承東道論福島県立博物館紀要 通号 16 2002-03-15 27-35(R)詳細IB00210709A
宇野惇新正理学の術語(1)広島大学文学部紀要 通号 16 1977-12-15 85-105(L)詳細IB00021954A-
宇野惇新正理学の術語(2)広島大学文学部紀要 通号 16 1978-12-15 89-109(L)詳細IB00021956A-
宇野惇新正理学の術語(3)広島大学文学部紀要 通号 16 1979-12-15 41-62(L)詳細IB00021958A-
宇野惇正理・勝論学説研究広島大学文学部紀要 通号 40 1980-12-15 1-117(L)詳細IB00021987A-
宇野惇ジャイナ教の推論広島大学文学部紀要 通号 41 1981-12-15 38-61(L)詳細IB00021960A-
宇野惇ミーマーンサー学派の遍充論(一)広島大学文学部紀要 通号 42 1982-12-15 60-81(L)詳細IB00021962A-
宇野惇ミーマーンサー学派の遍充論(二)広島大学文学部紀要 通号 43 1983-12-15 78-101(L)詳細IB00021964A-
宇野惇インドにおける真理論広島大学文学部紀要 通号 44 1984-12-15 20-42(L)詳細IB00021966A-
宇野惇インドにおける真理論(続)広島大学文学部紀要 通号 45 1985-12-15 74-93(L)詳細IB00021969A-
木村清孝明恵と「阿留辺幾夜宇和」の倫理東アジア仏教思想の基礎構造 通号 45 2001-03-15 502-514(R)詳細IB00052361A-
程正『般若心經慧忠注』の諸本東アジア仏教研究 通号 3 2005-05-31 59-71(L)詳細IB00059081A-
蓑輪顕量日本撰述の偽経について東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 45-64(L)詳細IB00210742A
鶴岡静夫房総の古社・鶴谷八幡宮東アジアと日本 宗教・文学編 通号 8 1987-12-01 451-506(R)詳細IB00048578A-
宇野正三西田哲学の絶対無と仏教の空について比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 58-61(R)詳細IB00072187A-
久保田展弘多神教・一神教の聖地比較思想研究(別冊) 通号 25 1999-03-31 6-9(R)詳細IB00072195A-
太田昭司超越と聖性比較思想研究(別冊) 通号 27 2001-03-31 48-51(R)詳細IB00073720A-
井出勝美キリシタン知識人ハビアンと『破提宇子』(1620年)比較思想研究(別冊) 通号 23 1997-03-31 54-57(R)詳細IB00073709A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage