INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 珠 [SAT] 珠 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 816 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (503 / 68234)  日本仏教 (275 / 34838)  中国 (205 / 18592)  法苑珠林 (121 / 121)  中国仏教 (95 / 8869)  インド (87 / 21082)  仏教学 (55 / 8102)  善珠 (52 / 52)  禅宗 (50 / 3723)  如意宝珠 (38 / 38)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
飯塚大展長興寺蔵の本参資料について曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 97-114(R)詳細IB00222932A
古瀬珠水『見性成仏論』における修行論曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 153-158(R)詳細IB00171642A
上月泰龍曹洞宗における数珠を用いた布教・教化方法について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 231-236(R)詳細IB00171778A
教化研修部門研究部布教モデル研究「就活生のための禅講座」実施報告曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 1-11(L)詳細IB00171794A
古山健一「搭袈裟偈」考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 53-58(L)詳細IB00172446A
佐藤俊晃梅花流の発足と曹洞宗尼僧団曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 127-132(R)詳細IB00186216A
戸田勝久佗茶の成立と連歌総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 17 1982-09-20 300-309(R)詳細IB00230839A
小川豊生宝珠のトポロジー総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 17 2018-10-11 356-367(R)詳細IB00210625A
彌永信美生きている仏像総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 17 2018-10-11 73-86(R)詳細IB00210476A
師茂樹因明学の過去・現在・未来総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 17 2018-10-11 128-137(R)詳細IB00210484A
小澤憲珠地蔵菩薩の現世利益大正大学研究論叢 通号 12 2005-01-20 203-222(R)詳細IB00168715A-
新義真言教学研究会『大疏第三重』の研究大正大学綜合仏教研究所年報 通号 9 1987-03-30 101-120(R)詳細IB00167949A
室賀和子歌僧空体房鑁也の舎利信仰大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 518-519(R)詳細IB00150102A-
肥塚隆ブラフマー神立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 37 1994-01-01 165-166(R)詳細IB00236586A
内藤栄重源の舎利・宝珠信仰大勧進重源――東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出:御遠忌800年記念特別展 通号 37 2006-04-15 31-34(R)詳細IB00228834A
井上曙生醍醐寺所蔵の覚禅抄について醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 2 1979-03-30 110-139詳細IB00039791A-
小林芳規醍醐寺蔵「薬師」二本について醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 6 1984-03-30 44-60詳細IB00039807A-
岡部和雄Some Preliminary Remarks on the History of Chinese Translation of Buddhist Scriptures大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 6 1981-09-20 1290-1317詳細IB00046230A-
工藤量導迦才『浄土論』における慈等の十念とその会通説大乗仏教と浄土教 通号 6 2015-10-09 233-261(R)詳細IB00158610A-
大橋雄人良忠『観経疏伝通記』における韋提希理解大乗仏教と浄土教 通号 6 2015-10-09 195-211(R)詳細IB00158608A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage