INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 相応部 [SAT] 相応部 相應部 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 110 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (78 / 21056)  相応部 (53 / 53)  原始仏教 (34 / 1213)  インド仏教 (27 / 8065)  相応部経典 (26 / 26)  初期仏教 (24 / 664)  中部 (15 / 20)  日本 (13 / 68105)  仏教学 (12 / 8090)  倶舎論 (10 / 1227)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舟橋一哉初期仏教における宗教性の問題仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1976-10-01 863-872(R)詳細IB00046639A-
増原良彦如来像成立に関する思想史的考察仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1985-06-30 389-402(R)詳細IB00045567A-
塚本啓祥初期仏教における持法者と持律者の論争仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040139A-
雲井昭善原始仏教における解脱仏教思想 通号 8 1982-10-01 81-116(R)詳細IB00049302A-
雲井昭善ブッダにおける対話の在り方仏教研究 通号 2 1972-03-30 24-38詳細IB00033316A-
村上真完縁起説と無常説と多元論的分析的思考法(1)仏教研究 通号 29 2000-03-30 31-68(L)詳細IB00033511A-
古山健一パーリ四部ティーカに現れる nettiyaṃ の語を含む引用文仏教研究 通号 34 2006-03-30 211-222 (L)詳細IB00063074A-
勝本華蓮パーリ仏教における菩薩の語義佛教研究 通号 40 2012-03-30 183-200(L)詳細IB00247022A
永崎亮寛大迦葉の出家具足に関する一考察仏教学会報 通号 8 1982-12-21 19-25(R)詳細IB00014565A-
増永霊鳳釈尊に於ける止観の意義仏教学の諸問題 通号 8 1935-06-01 297-313(R)詳細IB00055743A-
桜部建弥勒と阿逸多仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 34-44詳細IB00026400A-
雲井昭善宮坂宥勝著——仏教の起源仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 82-87(R)詳細ありIB00026528A-
舟橋一哉初期仏教の業思想について仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 1-11(R)詳細IB00026522A-
小谷信千代二種縁起説論考仏教学セミナー 通号 83 2006-05-30 1-19詳細IB00057810A-
池田練太郎<無為>説の起源について仏教学 通号 25 1988-12-20 1-19詳細IB00012061A-
大森一樹相応部経典における説示展開について仏教学 通号 50 2008-12-20 1-26(L)詳細IB00097258A-
劉暢二つの「智事経」に説かれる四十四智と七十七智仏教学 通号 61 2020-04-10 21-45(L)詳細IB00199296A
片山一良十事(dasa vatthūni)についてパーリ学仏教文化学 通号 3 1990-05-01 15-40詳細ありIB00036035A-
舟橋一哉仏教における業論展開の一側面人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 28-47(R)詳細-IB00209245A
平岸延崇青少年の人格形成における無我の問題日本仏教教育学研究 通号 10 2002-03-01 123-127(R)詳細-IB00061974A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage