INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 竜王 [SAT] 竜王 龍王 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 67 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (29 / 68064)  日本仏教 (20 / 34690)  インド (19 / 21054)  法華経 (14 / 4451)  中国 (8 / 18569)  インド仏教 (7 / 8064)  仏教美術 (7 / 2255)  海竜王経 (7 / 7)  龍王 (7 / 7)  仏教学 (6 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金天鶴龍女成仏について法華文化研究 通号 38 2012-03-20 37-48(L)詳細IB00218817A
木場明志太宰府水瓶祈禱考仏教史学研究 通号 38 1977-01-31 61-106詳細IB00058835A-
門川徹真仏伝における竜王潅仏について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 118-119詳細IB00002411A
小田嶋利江「変成男子」物語をめぐる性意識論集 通号 22 1995-12-31 19-34(L)詳細IB00018836A-
小田悦代相応伝に記された阿尾奢法仏教文学 通号 33 2009-03-31 13-24(R)詳細IB00111023A-
大山仁快大雲(請雨)経第六十四・六十五品の一考察密教文化 通号 55 1961-06-01 47-71(R)詳細IB00015756A-
大羽恵美『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・ カルパラター』にみられる龍王の図像密教図像 通号 34 2015-12-20 45-64(L)詳細IB00222372A
大西磨希子蓮華三昧院所蔵阿弥陀三尊像の主題と明遍の思想南都仏教 通号 74 1997-12-25 109-131(R)詳細IB00032551A-
大河内智之十一面観音立像弘法大師と高野参詣 通号 74 2015-09-19 305(R)詳細IB00229587A
遠藤徹日本の民俗芸能に伝わる外来系の舞楽についてインド音楽研究 通号 4 1994-03-31 76-91(L)詳細IB00041357A-
遠藤純一郎『釈摩訶衍論』と『大宗地玄文本論』に於いて共通する記述をめぐって智山学報 通号 61 1998-03-31 241-261(R)詳細IB00133721A-
氏家昭夫護法と総持密教文化 通号 122 1978-03-31 9-26(R)詳細IB00016053A-
入沢崇具足戒を授くべからざる二十人パーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 105-117詳細IB00036033A-
伊藤史朗欄楯柱「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 2 1994-01-01 155(R)詳細IB00236395A
伊藤堯貫根本説一切有部律にみられる龍について現代密教 通号 14 2001-03-31 165-192詳細ありIB00059561A-
泉浩洋密教の往生思想叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 146-164(R)詳細IB00154710A-
石橋優子『法華経』に登場する龍王の娘をめぐって仏教文学 通号 20 1996-03-31 1-12(L)詳細IB00132797A-
石田尚豊玉虫厨子は語る鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1997-03-30 1-23(R)詳細ありIB00200210A
阿部龍一龍女の復権仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2 2015-03-20 263-308(R)詳細IB00222417A
阿部友紀日本海沿岸漁村にみる善宝寺信仰の位置宗教研究 通号 351 2007-03-30 429-430(R)詳細IB00091954A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage