INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 詩 [SAT] 詩 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1090 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (467 / 68136)  インド (309 / 21068)  日本仏教 (280 / 34753)  中国 (225 / 18585)  インド文学 (125 / 481)  叙事詩 (98 / 98)  中国仏教 (96 / 8866)  禅宗 (74 / 3723)  マハーバーラタ (67 / 327)  インド学 (51 / 1708)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田恵弘詩人と覚者密教研究 通号 5 1920-11-20 111-134詳細IB00015037A-
吉原浩人古代文芸と唱導国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 124-132(R)詳細IB00142462A-
吉原浩人慶滋保胤勧学会詩序考海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 251-280(R)詳細IB00185798A-
吉原浩人大江以言擬勧学会詩序考東洋の思想と宗教 通号 28 2011-03-25 1-15(R)詳細IB00168229A-
吉原浩人慶滋保胤の奝然入宋餞別詩序考東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 28 2012-06-25 271-302(R)詳細IB00204443A
吉原浩人慶滋保胤「賽菅丞相廟願文」訳注法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 28 2013-02-28 933-941(R)詳細IB00208492A
吉水琢磨謡曲詩材に於ける法然上人の一考察仏教論叢 通号 18 1974-11-10 185-187(R)詳細IB00072104A-
吉村侑久代鈴木大拙博士の著書『禅と日本文化』から学ぶ追想鈴木大拙 通号 18 2005-06-08 317-318(R)詳細IB00067278A-
米田弘仁三教指帰日本の仏教 通号 18 2001-11-01 105-108詳細IB00038048A-
鎧淳ナラ王物語 主要文献成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 469-499詳細IB00033715A-
ラフルールW・R「狂言綺語」季刊仏教 通号 1 1987-10-25 189-195(R)詳細IB00156932A-
陸川堆雲臨済録の序者郭天錫について禅学研究 通号 43 1952-07-01 24-31(R)詳細IB00020916A
廖肇亨近世中国における禅者の浄土詩について東洋学研究 通号 53 2016-03-31 183-184(R)詳細IB00151708A-
林觀潮無著道忠と檗僧斉雲道棟との交渉花園大学国際禅学研究所論叢 通号 1 2006-03-15 1-50(R)詳細ありIB00059267A-
林觀潮隠元編纂の『三籟集』について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 151-191(R)詳細ありIB00163493A
若林建志「書不尽意、言不尽意」と中国語儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 9 1991-02-01 769-784(R)詳細IB00045106A-
若松寛蒙文『ゲゼル』に関する若干の問題仏教史学研究 通号 9 1986-07-31 77-99(L)詳細IB00039369A-
鷲尾順敬佛教典籍の刊行と女性現代佛教 通号 109 1933-11-10 8-11(R)詳細IB00192510A-
渡辺研二マッカリ・ゴーサーラの教説宗教研究 通号 287 1991-03-31 164-166(R)詳細IB00090831A-
渡辺研二白衣派伝としての現存Uttarajjhāyā第II章12,13詩節について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 65-70(L)詳細ありIB00009107A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage