INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: チベット [SAT] チベット

検索対象: タイトル

-- 831 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (701 / 3038)  チベット仏教 (464 / 1764)  インド (107 / 21082)  ツォンカパ (67 / 378)  中国 (67 / 18592)  仏教学 (64 / 8102)  チベット学 (62 / 107)  インド仏教 (58 / 8080)  ゲルク派 (51 / 153)  日本 (50 / 68234)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
李建華聖域巡礼(十四)――私の目から見るチベット禅文化 通号 210 2008-10-25 28-37(R)詳細IB00104490A-
李建華聖域巡礼(十五)――私の目から見るチベット禅文化 通号 211 2009-01-25 122-131(R)詳細IB00105558A-
李建華聖域巡礼(十六)――私の目から見るチベット禅文化 通号 212 2009-04-25 24-34(R)詳細IB00105636A-
新藤篤史アバタイの「金剛(včir)」ハーン号と16世紀末ハルハのチベット仏教大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 156-148(L)詳細ありIB00154656A-
手塚利彰ガンデンポタン期(1642-1959)成立のチベット法典・法令集の構成と系統関係日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 85-100(L)詳細IB00096739A-
李建華聖域巡礼(十七)――私の目から見るチベット禅文化 通号 213 2009-07-25 34-43(R)詳細IB00105774A-
新藤篤史17世紀ハルハのチベット仏教大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 62-63(R)詳細IB00154474A-
新藤篤史ジェブツンダムパの「転生」認定と17世紀のチベット・モンゴル関係大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 400-418(L)詳細IB00186513A-
石浜裕美子18世紀初頭におけるチベット仏教界の政治的立場について東方学 通号 77 1989-01-01 129-143(L)詳細IB00035030A-
李建華聖域巡礼(十八)――私の目から見るチベット禅文化 通号 214 2009-10-25 100-110(R)詳細IB00105839A-
岩田啓介チベット語に訳された詔の頒布からみる18世紀前半の清朝――チベット関係の一側面日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 89-101(L)詳細IB00134330A-
李建華聖域巡礼(十九)――私の目から見るチベット禅文化 通号 215 2010-01-25 104-114(R)詳細IB00106189A-
高本康子1900年代の新聞記事に見る近代日本のチベット像日本西蔵学会々報 通号 56 2010-07-31 1-11(L)詳細IB00098232A-
中井英基アラステア・ラム著 マクマホン・ライン(上下二巻)-インド・中国・チベット三国関係史研究(一九〇四~一九一四)-東洋学報 通号 56 1968-09-30 01-037(L)詳細IB00018225A-
常田昇日本におけるチベット関係論文目録 1945~1980密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 1-35(L)詳細IB00014863A-
田中公明『チベット語文語文法』山口瑞鳳著、春秋社、1998年4月東方 通号 14 1999-12-31 121-122(L)詳細IB00161866A-
森雅秀『チベット密教』田中公明著、春秋社、1993年4月東方 通号 9 1993-12-31 251-252(L)詳細IB00161442A-
羽田野伯猷チベット大蔵経縁起[2]鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 9-27詳細IB00033998A-
伊藤秀憲和訳チベット訳解深密経(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 1-11(L)詳細IB00019000A-
稲葉正就チベット文献研究への道しるべ(二)仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 50-57(R)詳細ありIB00026555A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage