INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 2 [SAT] 2

検索対象: タイトル

-- 772 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (270 / 21056)  日本 (233 / 68105)  仏教学 (108 / 8090)  日本仏教 (97 / 34725)  インド仏教 (75 / 8065)  中国 (70 / 18582)  チベット (61 / 3037)  インド学 (34 / 1708)  インド哲学 (32 / 1527)  チベット仏教 (32 / 1764)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤瑞叡楠正弘編『解脱と救済』その2論集 通号 10 1983-12-31 163-168詳細IB00018730A-
伊藤真宏浄土宗歌謡史(2)仏教論叢 通号 38 1994-09-08 22-30(R)詳細IB00071658A-
伊藤唯真(5)畿内 (2)湖東・湖南仏教史学 通号 38 1961-10-30 108-113(R)詳細IB00161970A-
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(2)広島大学文学部紀要 通号 52 1992-12-28 21-42(L)詳細IB00065463A-
稲荷日宣十界の成立(2)印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 269-273詳細ありIB00001428A
乾仁志『初会金剛頂経』所説の四印について(2)インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 19 2004-06-03 253-270(L)詳細IB00080244A
InoueNobuoCosmology in Bhāgavatapurāṇa II. 1-2待兼山論叢 通号 27 1993-12-20 37-49(L)詳細IB00020619A-
猪股広典祖先崇拝と教化(2)教化研修 通号 18 1975-03-31 39-43(R)詳細IB00073500A-
入山淳子ミティラー炎上の詩節をめぐって2仏教文化研究論集 通号 5 2001-03-20 99-149(L)詳細IB00038381A
岩井昌悟Paṭhamasambodhi第一四章Parinibbānakathā訳注研究(2)東洋学論叢 通号 35 2010-03-30 41-52(L)詳細ありIB00100443A-
岩崎良行ヤショーミトラとパーニニ文法学(2)印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 49-69詳細IB00030151A-
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya) 第三章(他者の為の推論章) 和訳研究 ad v. 2東洋の思想と宗教 通号 11 1994-06-11 1-25(L)詳細ありIB00074906A-
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya) 第三章(他者の為の推論章) 和訳研究 ad v. 2東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 1-23(L)詳細ありIB00074938A-
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya)第三章(他者の為の推論章)和訳研究 ad v. 2東洋の思想と宗教 通号 14 1997-03-25 1-17(L)詳細ありIB00074946A-
岩松浅夫『道行般若』古写経の音写語について(2)東方 通号 4 1988-12-22 109-115(L)詳細IB00029531A-
岩松浅夫『十誦律』「多識多知諸大経」について(2)仏教研究 通号 20 1991-03-30 51-80(L)詳細IB00033446A-
岩松浅夫カローシュティー文書第511番について(2)創価大学人文論集 通号 14 2002-03-01 183-204詳細ありIB00041541A
岩松浅夫梵文維摩経偈頌攷正(2)創価大学人文論集 通号 20 2008-03-01 25-97(R)詳細ありIB00063828A
岩本泰波親鸞と道元における「時」の問題(2)印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 256-259詳細ありIB00003880A
岩本泰波アガペーと慈悲の対比(2)宗教研究 通号 186 1965-10-31 19-20(R)詳細IB00105402A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage