INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Mahāyāna [SAT] Mahāyāna

検索対象: すべて

-- 629 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (295 / 21054)  大乗仏教 (160 / 2237)  インド仏教 (152 / 8064)  日本 (96 / 68064)  中国 (94 / 18569)  仏教学 (89 / 8083)  法華経 (64 / 4451)  日本仏教 (50 / 34690)  中国仏教 (45 / 8864)  世親 (32 / 1304)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
橋本芳契大乗起信論の「起信」について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 32-39詳細ありIB00005159A
森永松信仁王経にみる大乗菩薩道と社会福祉印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 223-226詳細ありIB00005221A
石田充之大乗仏教における浄土教独立化の問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 108-111詳細ありIB00005294A
吉元信行説一切有部の大乗批判印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 261-265詳細ありIB00005347A
原田覚敦煌蔵文資料に於ける宗義系の論書 (2)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 90-94(L)詳細ありIB00005375A
五島清隆大乗経典に見る破僧伽印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 118-119詳細ありIB00005536A
吉元信行説一切有部の大乗批判印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 294-297詳細IB00005593A
菊藤明道親鸞における大乗正定聚思想印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 190-193詳細ありIB00005566A
相馬一意初期大乗経典における菩薩印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 366-369詳細ありIB00005724A
田上太秀菩提心の呪術性印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 386-390詳細ありIB00005729A
吉元信行物質概念の大乗アビダルマ的分析印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 326-329詳細ありIB00005847A
真田英範摂大乗論における阿黎耶識の三相について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 128-129詳細ありIB00005787A
岩田諦静笈多訳の『摂大乗論』について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 316-320詳細ありIB00005964A
向井亮阿含の〈空〉に対する大乗の解釈とその展開印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 300-303詳細ありIB00005960A
吉元信行滅諦の大乗アビダルマ的分析印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 102-107(L)詳細ありIB00006536A
舟橋尚哉『大乗荘厳経論』(求法品)の原典再考並びに『唯識二十論』の第一偈,第二偈の原本について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 22-26詳細ありIB00006636A
中田直道Several Āyurvedic Views as Referred to in Some of the Early Mahāyāna Buddhist Texts,etc.印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 6-11(L)詳細IB00006870A
野本覚成最澄の戒潅頂に見られる大乗戒理念印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 185-189詳細IB00006790A
清水海隆中期大乗仏教における菩薩思想について(二)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 74-79詳細ありIB00006767A
勝崎裕彦経典における須菩提名の配列について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 46-49詳細ありIB00006760A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage