INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Saṃhitā [SAT] Saṃhitā

検索対象: すべて

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (59 / 21053)  インド学 (14 / 1708)  ヴェーダ学 (10 / 98)  ヒンドゥー教 (8 / 667)  Maitrāyaṇī Saṃhitā (7 / 7)  インド哲学 (5 / 1527)  Caraka-Saṃhitā (4 / 4)  Kāṭhaka Saṃhitā (4 / 4)  Kāṭhaka-Saṃhitā (4 / 4)  Saṃhitā (4 / 4)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小倉泰南インドのヒンドゥー寺院の象徴性(1)東洋文化研究所紀要 通号 111 1990-02-27 131-192(L)詳細IB00011889A-
笠松直Veda文献群におけるUddālaka Āruṇi論集 通号 27 2000-12-31 75-94(L)詳細IB00018868A-
笠松直Veda文献における saṃ-sarj/sṛj の語義について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 231-235(L)詳細ありIB00056606A
KajiharaMiekoThe "gṛhya" Formulas in Paippalāda-Saṃhitā 20ZINBUN 通号 42 2011-03-01 39-62(L)詳細ありIB00118747A-
梶原三恵子The Sacred Verse Sāvitrī in the Vedic Religion and BeyondJournal of Indological Studies 通号 30/31 2019-11-01 1-36(L)詳細ありIB00213110A
菊池晃ヴェーダ祭式からウパニシャッド哲学への「ヒラニヤガルバ讃歌」思想の展開について大谷大学大学院研究紀要 通号 25 2008-12-01 93-121(L)詳細IB00199566A-
菊池晃Mahānārāyaṇa-upaniṣadにおけるsaṃnyāsayogaとNārāyaṇa信仰について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 287-290(L)詳細ありIB00078807A
木村文輝ヴェーダーンタ学派におけるバクティの受容南アジア研究 通号 8 1996-10-01 1-26(L)詳細IB00155839A-
KulatungeT. G.Contributions of Buddhism to Ancient Medical Science in Ancient India and Sri Lankaパーリ学仏教文化学 通号 33 2019-12-22 113-127(L)詳細ありIB00199384A
後藤敏文Veda祭式のbrahmodayaとSaṃyutta-Nikāya I,1,2,3印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 39-44(L)詳細IB00008393A
後藤敏文Yājñavalkyaのアートマンの形容語とBuddhaの四苦印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 94-102(L)詳細ありIB00008695A
坂本恭子Agnihotra 祭の Prāyaścitti に見られる用語について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 31-36(L)詳細ありIB00008811A
菅沼晃アーユルヴェーダの心身観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 89 2003-03-20 1-15(L)詳細IB00056239A-
高木訷元雨衆外道について(Ⅰ)密教文化 通号 62 1963-02-25 142-130(L)詳細IB00015787A-
辻直四郎史書なき印度の歴史東洋文化 通号 1 1950-02-25 143-149詳細IB00038673A-
辻直四郎N.S.ソーンタッケおよびT.N.ダルマーディカーリ出版 タイッティリーヤ・サンヒター東洋学報 通号 1 1971-09-30 123-125詳細IB00018243A-
辻直四郎ヴァイディカ・サンショーダナ・マンダラ出版 タイッティリーヤ・サンヒター(第2冊)東洋学報 通号 1 1973-03-31 41-48詳細IB00018254A-
土山泰弘『アタルヴァ・ヴェーダ』の即位儀礼印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 155-169詳細IB00029928A-
土山泰弘祭祀観念についての覚え書き印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 117-127詳細IB00030028A-
堂山英次郎Mandhātarの系譜印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 266-272(L)詳細ありIB00100874A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage