INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Sutra [SAT] Sutra

検索対象: すべて

-- 1193 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (464 / 68272)  法華経 (419 / 4459)  中国 (251 / 18594)  日本仏教 (238 / 34875)  インド (230 / 21084)  仏教学 (174 / 8102)  日蓮 (126 / 3637)  中国仏教 (119 / 8870)  インド仏教 (112 / 8081)  日蓮宗 (107 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊吹敦敦煌本『壇經』から『曹溪大師傳』へ印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 211-218(L)詳細IB00218703A
今井昌英法華経と念仏天台学報 通号 59 2017-10-16 201-205(R)詳細IB00171381A-
今成元昭日蓮遺文中の維摩経典に関する基礎的覚え書立正大学大学院紀要 通号 11 1995-03-01 20-31詳細IB00024078A-
今成元昭『法華経』<勧持品>の文学的位相法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 465-482詳細IB00050506A-
今西順吉観世音菩薩の原語とその意義法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 13 2013-02-28 191-200(R)詳細IB00208338A
井本勝幸法華経成立に関する私見法華学報 通号 10 2000-11-13 71-350詳細IB00059067A-
李永子朝鮮時代の法華経流通考天台学報 通号 10000 2007-10-30 33-51(R)詳細IB00081268A-
岩井孝樹白山山頂出土の経筒経典と法具佛敎藝術 通号 155 1984-07-30 109-115(R)詳細IB00090431A
岩井孝樹道元の遺墨『仏遺教経』佛敎藝術 通号 202 1992-06-05 47-65(R)詳細IB00078656A
岩佐貫三修験道における秘呪経(九重守経)とその大衆化の過程東洋学研究 通号 12 1978-03-10 53-63詳細IB00027880A-
岩佐貫三宮沢賢治・法華経への開眼中央学術研究所紀要 通号 22 1993-12-01 79-102詳細IB00036014A-
岩田諦静発心集の形成と法華経関連の説話大崎学報 通号 137 1984-02-20 48-74詳細IB00023460A-
岩田諦静発心集における法華経説話について大崎学報 通号 139 1985-06-30 178-192詳細IB00023485A-
岩田諦静真諦訳の『摂大乗論世親釈』における三性説について(上)法華文化研究 通号 13 1987-03-01 25-47詳細IB00023696A
岩田諦静真諦訳の『摂大乗論世親釈』における三性説について(下)法華文化研究 通号 15 1989-03-01 25-48詳細IB00023707A
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(一)法華文化研究 通号 18 1992-03-01 1-54(L)詳細ありIB00023721A
岩田諦静『法華玄義』における菴摩羅識説について法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 371-392詳細IB00050502A-
岩田孝サハジャヴァジュラの波羅蜜理趣での修習論法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 13 2013-02-28 767-781(R)詳細IB00208477A
岩田良三望月歓厚編『近代日本の法華仏教』 金倉円照編『法華経の成立と展開』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 92-93詳細IB00033989A-
岩淵真永智顗の実相観法華学報 通号 7 1995-11-13 209-238詳細IB00059059A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage