INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibetan [SAT] Tibetan

検索対象: すべて

-- 984 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (556 / 3037)  チベット仏教 (367 / 1764)  インド (257 / 21053)  仏教学 (121 / 8083)  インド仏教 (113 / 8063)  中国 (71 / 18569)  チベット学 (52 / 107)  ツォンカパ (46 / 378)  仏教 (45 / 5156)  Dharmakīrti (38 / 353)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(一)法華文化研究 通号 18 1992-03-01 1-54(L)詳細ありIB00023721A
小林守チベットにおける如幻中観・無住中観をめぐる論争(1)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 18 1993-03-01 473-487(L)詳細IB00044824A-
上田千年西蔵大蔵経諸版の系譜―(1)―仏教大学大学院紀要 通号 22 1994-03-11 1-17(L)詳細ありIB00016767A-
芳村博実龍谷大学所蔵チベット文献の調査(一)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 36 1997-01-01 93-119詳細IB00013336A-
伊藤尭貫『蕤呬耶経』蔵・漢訳テキスト研究(1)智山学報 通号 61 1998-03-31 33-70(L)詳細ありIB00133734A
藤田光寛〈菩薩地戒品〉所説の大乗菩薩戒に関するチベット撰述文献(I)高野山大学論叢 通号 34 1999-02-21 21-37(L)詳細IB00014469A-
タントラ仏教研究会『金剛頂大秘密瑜伽タントラ』チベット文校訂(I)種智院大学研究紀要 通号 1 2000-03-15 48-83(L)詳細IB00040078A-
坪野和子日本の学校教育におけるチベット(その1)日本西蔵学会々報 通号 45 2000-03-31 29-41(L)詳細IB00095150A-
前田崇チベットにおける戒律観(1)天台学報 通号 43 2001-11-01 1-8(L)詳細IB00018012A-
木村正行木版刷チベット文献1音節切出し法について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 179-183(L)詳細IB00010060A
藤田光寛チベット大蔵経所収の唯識部のテキストについて (1)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 17 2004-02-25 1-22 (L)詳細ありIB00063273A-
大岩昭之チベット語の語彙によるチベット建築の考察(その1)日本西蔵学会々報 通号 51 2005-05-31 99-114(L)詳細IB00098151A-
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (1)インド学チベット学研究 通号 11 2007-10-01 118-169(L)詳細IB00086623A-
岡崎康浩サンギータラトナーカラ第一章試訳・その1インド学チベット学研究 通号 11 2007-10-01 170-224(L)詳細IB00086624A-
那須円照『アビダルマ・ディーパ』における心不相応行の研究 (1)インド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 40-66(L)詳細IB00086629A-
桜井宗信Bu stonの示す死者儀礼(1)日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 1-16(L)詳細IB00098227A-
那須円照『倶舎論』とその諸註釈における三世実有論批判の研究(1)インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 35-67(L)詳細IB00105995A-
赤羽律Prajñāpradīpa-ṭīkā第XXIV章テキストと和訳(1)インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 165-195(L)詳細IB00106039A-
乗山悟アルチャタの「知覚判断説(1)」インド学チベット学研究 通号 16 2012-12-01 7-18(L)詳細IB00128569A-
那須円照バルトリハリ著『ヴァーキヤパディーヤ』「関係詳解章」(52-88)とディグナーガ著『三時の考察』の比較研究(1)インド学チベット学研究 通号 18 2014-12-01 1-13(L)詳細IB00149497A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage