INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ancient [SAT] ancient

検索対象: すべて

-- 516 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (219 / 68379)  インド (158 / 21088)  日本仏教 (88 / 34955)  中国 (77 / 18598)  日本書紀 (38 / 814)  考古学 (34 / 573)  インド学 (33 / 1709)  仏教美術 (30 / 2263)  仏教学 (28 / 8105)  インド仏教 (26 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古賀克彦河内国壺井通法寺に就いて印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 287-291(R)詳細ありIB00056601A
吉次通泰古代インドにおける終末期医療に対する考え方印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 260-263(L)詳細ありIB00075203A
吉次通泰古代インド医学における精神障害(unmāda)印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 255-258(L)詳細ありIB00088015A
吉次通泰古代インド医学原典の寿命論印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 243-247(L)詳細ありIB00091908A
森口眞衣古代インド医学書における「精神の病的状態」印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 258-264(L)詳細ありIB00092788A
和田悠元古典インドにおける文体論印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 245-248(L)詳細ありIB00100884A
森口眞衣古代インドにおけるアルコール関連の精神医学的問題印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 275-280(L)詳細ありIB00103129A
梶原三恵子古代インドにおける授与の諸儀礼と水印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 283-290(L)詳細IB00168767A
有働智奘古代日本における薬師信仰の受容印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 211-216(R)詳細ありIB00176545A
李乃琦『一切経音義』日本古写経本から見た新旧訳の『阿毘逹磨倶舍論』印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 221-225(L)詳細ありIB00209662A
蓑輪顕量日本の初期法相宗に見る修行印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 11-18(R)詳細IB00222574A
水野善文古代・中世インド文芸世界のなかにみる聖典印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 1-11(R)詳細IB00234784A
井上綾瀬古代インドにおけるブドウの地域的特性印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 76-81(L)詳細IB00236267A
JhaV.N.Sṛṣṭi in Ancient Indian Philosophical Traditionsインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 299-305(L)詳細IB00104777A-
定方晟クリシュナ河下流域の古代刻文に見られる信者群像インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 2 1996-12-20 289-306(L)詳細IB00086364A-
山崎守一古代インドにおける沙門像インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 2 1991-12-08 29-56(L)詳細IB00044977A-
高木訷元空海の軌跡の律令的解釈インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 2 1989-11-10 695-711(R)詳細IB00045223A-
細田典明古代インドにおける心の概念印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 141-158詳細IB00029892A-
宮本勝古代中国における生死観の一側面印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 297-304詳細IB00029979A-
佐々木文昭日本古代における「罪と罰」小考印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 323-334詳細IB00030042A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage