INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: rNam [SAT] rNam

検索対象: すべて

-- 149 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (119 / 3037)  チベット仏教 (93 / 1764)  インド (46 / 21054)  インド仏教 (18 / 8064)  ツォンカパ (17 / 378)  仏教学 (17 / 8083)  タルマリンチェン (13 / 26)  ゲルク派 (9 / 153)  サキャ派 (8 / 78)  ハリバドラ (8 / 97)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
福田洋一自相とrang gi mtshan nyid空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 2001-02-01 173-189(L)詳細IB00043901A-
磯田煕文Vimuktisena (Rnam sgrol sde)について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 678-684(L)詳細IB00128825A-
崔境眞推理の対象としての普遍についてインド論理学研究 通号 2 2011-03-31 91-107(L)詳細IB00206261A
木村誠司dravyasat・prajñaptisat覚え書きインド論理学研究 通号 3 2011-11-30 105-126(L)詳細IB00108758A-
KawamuraLeslieĀvaraṇa in Yogācāraインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 3 2004-03-31 1017-1067(L)詳細IB00086529A-
鄭祥教チャンドラキールティのプドガラ(人格主体)論批判インド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 65-76(L)詳細IB00134121A-
白館戒雲中観学説におけるゲルク派内部での諸異説インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 941-970(R)詳細IB00104740A-
宮崎啓作Stobs-bcu dpal bśes-gñenの不動決択と名づくる第二十品印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 148-149詳細ありIB00005195A
若原雄昭Se ra rje btsun Chos kyi rgyal mtshanの内遍充論批判印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 152-154(L)詳細ありIB00006832A
藤田光寛チベットにおける菩薩戒の受容の一断面印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 108-115(L)詳細ありIB00007022A
ケサンツルティム中観学派の一乗真実説について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 204-209(L)詳細ありIB00007816A
KajihamaRyoshun3rd rDo Gruchen Rinpoche's Pure Land Thought (1)印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 27-33(L)詳細IB00008395A
上田千年ジャムチェン・チュージェ(byams chen chos rje)という呼称印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 231-234(L)詳細ありIB00008461A
石川美恵『義決択註』について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 163-165(L)詳細ありIB00009738A
MochizukiKaieOn the Commentary to the Bodhipathapradīpa by Co ne Grags pa bshad sgrub印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 45-49(L)詳細ありIB00086269A
白館戒雲(ツルティム・ケサン)カダム派・ゲルク派の隆盛と道次第の修行について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 180-187(L)詳細ありIB00085615A
村上徳樹サパンの意知覚説の設定について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 201-203(L)詳細ありIB00085601A
福田洋一ツォンカパによる言説有の言語論的解釈印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 193-200(L)詳細ありIB00085603A
AkahaneRitsuStudy on the Satyadvayavibhaṅga (2)印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 41-44(L)詳細ありIB00086273A
谷口富士夫『現観荘厳論』における173行相印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 119-114(L)詳細ありIB00056625A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage