INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 倶舎論疏 [
SAT
] 倶舎論疏 倶舍論疏 [
DDB
] 俱舎論疏 俱舍論疏
検索対象: キーワード
-- 24 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
倶舎論疏 (24 / 24)
インド (15 / 20671)
倶舎論 (10 / 1209)
倶舎論記 (9 / 25)
法宝 (9 / 109)
インド仏教 (8 / 7966)
中国 (8 / 18198)
日本 (7 / 65395)
中国仏教 (6 / 8712)
普光 (6 / 28)
[
30件まで表示
]
アビダルマ仏教 (5 / 361)
順正理論 (5 / 274)
世親 (4 / 1287)
倶舎学 (4 / 21)
Yaśomitra (3 / 29)
仏教 (3 / 5094)
仏教学 (3 / 7731)
倶舎論頌疏 (3 / 6)
有部 (3 / 116)
玄奘 (3 / 941)
称友 (3 / 49)
衆賢 (3 / 116)
Guṇamati (2 / 11)
Tattvārthā (2 / 17)
Vasumitra (2 / 9)
lakṣaṇānusāriṇī (2 / 2)
アビダルマ (2 / 417)
ヤショーミトラ (2 / 46)
光記 (2 / 11)
円暉 (2 / 6)
1
2
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
木村秀雄
仏教原典に於ける語分解論
龍谷学報
通号
318
1937-07-01
49-76
詳細
IB00029006A
-
井ノ口泰淳
ヤショーミトラ・倶舎論疏に於けるabhidharmaの語義解釋について
印度学仏教学研究
通号
2
1953-03-25
225-227
詳細
IB00000092A
村松法文
大谷大学図書館蔵——鳳潭肉筆雲華院蔵倶舎論光宝二記について
仏教学セミナー
通号
12
1970-10-30
84-94(R)
詳細
あり
IB00026492A
-
舟橋一哉
荻原雲来訳註「和訳称友倶舎論疏一」(界品)の改訂試訳
大谷学報
通号
197
1973-06-30
1-20(L)
詳細
IB00025353A
-
久下陞
法宝撰『大般涅槃経疏』における一闡提思想
人文学論集
通号
7
1973-09-30
55-71
詳細
IB00029834A
-
田中稔
石山寺の写経・聖教
佛敎藝術
通号
94
1973-12-10
55-67(L)
詳細
IB00034567A
小川宏
不染無知考
印度學佛敎學硏究
通号
51
1977-12-31
346-349(R)
詳細
あり
IB00004606A
湯山明
厳松院貝葉顛末記
大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集
通号
51
1981-09-20
1269-1278(R)
詳細
IB00046229A
-
吉元信行
説一切有部による種子説批判
仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念
通号
51
1985-02-01
105-122
詳細
IB00045629A
-
江島恵教
Textcritical Remarks on the Ninth Chapter of the Abhidharmakośabhāṣya
仏教文化
通号
20
1987-02-01
1-40(L)
詳細
IB00038322A
-
本庄良文
Sautrāntika
印度學佛敎學硏究
通号
80
1992-03-20
148-154(L)
詳細
IB00007828A
青原令知
倶舎論注釈家Guṇamatiとその弟子Vasumitra(3)
印度學佛敎學硏究
通号
80
1992-03-20
143-147(L)
詳細
あり
IB00007829A
青原令知
倶舎論注釈家Guṇamatiとその弟子Vasumitra(4)
佛教學研究
通号
48
1992-03-31
21-39
詳細
IB00012959A
-
武田宏道
『倶舎論明眼妙』破我品の研究
日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集
通号
1
1998-06-08
289-306
詳細
IB00047724A
武田宏道
『倶舎論』破我品の研究(二)
龍谷大学仏教文化研究所紀要
通号
38
1999-11-30
69-120
詳細
IB00013353A
-
張文良
『演義鈔』に見られる法宝著『涅槃経疏』
東アジア仏教研究
通号
3
2005-05-31
45-57(L)
詳細
IB00059080A
-
袴谷憲昭
〈八種施〉考
駒澤短期大學佛教論集
通号
11
2005-10-31
19-58(R)
詳細
IB00204705A
小谷信千代
『倶舎論 世品』本論・満増疏訳注 (三)
仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集
通号
11
2005-11-26
187-232(R)
詳細
IB00082136A
-
高橋晃一
『瑜伽師地論』「摂事分」の四念住に関する一考察
法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集
通号
11
2013-02-28
737-746(R)
詳細
IB00208475A
木村誠司
『倶舎論』の構造について
駒沢大学仏教学部研究紀要
通号
73
2015-03-31
39-62(L)
詳細
IB00159057A
-
1
2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&