氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
長友泰潤 | チャラカ・サンヒターのマナス説 | 論集 通号 25 | 1998-12-31 | 41-59(L) | 詳細 | | IB00018856A | - |
和田寿弘 | インド自然哲学における自我 | マンダラ宇宙論 通号 25 | 1996-09-30 | 68-86(R) | 詳細 | | IB00052712A | - |
AdachiToshihide | Liṅga in the Vaiśeṣika and the Mīmāṁsā | 待兼山論叢:哲学篇 通号 26 | 1992-12-25 | 27-41(L) | 詳細 | | IB00020618A | - |
友岡雅弥 | ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の実在論的展開(一) | 待兼山論叢 通号 14 | 1980-12-10 | 37-51 | 詳細 | | IB00020605A | - |
安達俊英 | ヴァイシェーシカ・スートラにおけるアートマン | 待兼山論叢 通号 19 | 1985-01-17 | 5-21(L) | 詳細 | | IB00020610A | - |
渡邉眞儀 | ヴァイシェーシカ学派における相続(saṃtāna)説 | 佛教論叢 通号 65 | 2021-03-25 | 8-14(L) | 詳細 | あり | IB00225651A | |
渡邊良昭 | ヴァスバンドゥ(世親)の刹那滅論の考察 | 佛教論叢 通号 65 | 2021-03-25 | 23-30(L) | 詳細 | あり | IB00225649A | |
BronkhorstJohannes | Aśvaghoṣa and Vaiśeṣika | 仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 65 | 2005-11-26 | 235-241(L) | 詳細 | | IB00085137A | - |
藤井真聖 | Tattvasaṃgraha, śabdārthaparīkṣāにおけるvidhi | 仏教大学仏教学会紀要 通号 10 | 2002-03-25 | 65-84(L) | 詳細 | あり | IB00098550A | - |
TanakaNorihiko | The Tradition of the Padārthadharmasaṃgraha in śāradā script | 佛教大学研究紀要 通号 75 | 1991-03-14 | 1-24(L) | 詳細 | あり | IB00016699A | |
宮元啓一 | ārambhavāda覚え書き | 仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 75 | 1985-06-30 | 587-595(R) | 詳細 | | IB00045577A | - |
松本照敬 | ラーマーヌジャのヴァイシェーシカ説批判 | 仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 75 | 1985-06-30 | 597-609(R) | 詳細 | | IB00045578A | - |
宮元啓一 | ニヤーヤ、ヴァイシェーシカ両派の解脱観 | 仏教思想 通号 8 | 1982-10-01 | 327-352(R) | 詳細 | | IB00049310A | - |
畝部俊也 | 村上真完著:『インドの実在論ヴァイシェーシカ学派の認識論』 | 仏教学セミナー 通号 66 | 1997-10-30 | 41-46 | 詳細 | | IB00026953A | - |
山本和彦 | ヴァーチャスパティ・ミシュラの知覚と聖言 | 佛教學セミナー 通号 79 | 2004-05-30 | 1-15(L) | 詳細 | | IB00193319A | - |
山本和彦 | ウダヤナの解脱論 | 佛教學セミナー 通号 91 | 2010-06-30 | 1-17(R) | 詳細 | | IB00195905A | - |
佐々木恵精 | アートマンにまつわる論争 | 仏教学研究 通号 47 | 1991-03-31 | 17-69 | 詳細 | | IB00012952A | - |
乗山悟 | 論拠一滴論註・所作因章の研究(3) | 佛教學研究 通号 58/59 | 2003-03-31 | 51-66(L) | 詳細 | | IB00087893A | - |
加藤純章 | 『倶舎論』における「相続の特殊な変化」(saṃtati-pariṇāma-viśeṣa 相続転変差別) | 豊山学報 通号 55 | 2012-03-31 | 1-15(L) | 詳細 | | IB00182397A | - |
本田義央 | インド文法学におけるsaṃjñāsaṃjñisaṃbandhaの一考察 | 広島大学文学部紀要 通号 53 | 1993-12-10 | 42-61(L) | 詳細 | | IB00065459A | - |