INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大慈恩寺三蔵法師伝 [SAT] 大慈恩寺三蔵法師伝 大慈恩寺三蔵法師傳 大慈恩寺三藏法師伝 大慈恩寺三藏法師傳 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 23 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大慈恩寺三蔵法師伝 (23 / 23)  玄奘 (15 / 1029)  中国 (10 / 19273)  インド (6 / 21722)  大唐西域記 (6 / 332)  日本 (4 / 72735)  続高僧伝 (4 / 491)  インド仏教 (3 / 8246)  仏教美術 (3 / 2582)  日本仏教 (3 / 37237)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松崎光久玄奘の長安出発の年次について早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 6 1980-03-01 197-206詳細IB00024184A-
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
小田義久玄奘三蔵の西域求法年次について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1963-06-25 204-207詳細IB00013051A-
小田義久長安における寺院志の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 15 1976-06-30 96-126詳細IB00013178A-
山本智教中国印度間の古代の陸路について密教文化 通号 33 1956-04-20 37-23(L)詳細IB00015669A-
小峰弥彦『般若心経』再考仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 8 1998-12-21 121-184詳細IB00040202A
瀧英寛中国仏教文献資料に見られる徳光Guṇaprabhaについて仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 21-36(L)詳細IB00155772A-
雷玉華巴中石窟の造像と史的背景仏教美術からみた四川地域 / アジア地域文化学叢書 通号 5 2007-03-30 139-172(R)詳細IB00257649A
松岡久美子深沙大将の源流と日本での受容仏教芸術 通号 3 2019-09-30 79-96(R)詳細IB00232029A
松本真輔通度寺における玄奘の絵画東アジアの仏伝文学 通号 3 2017-06-30 347-368(R)詳細IB00251304A
田崎国彦インド仏教教団における「財産」所有の問題東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 156-137(L)詳細IB00027717A
堀内伸二『般若心経註釈集成〈中国・日本編〉』渡辺章悟・高橋尚夫編、起心書房、2018年7月東方 通号 34 2018-03-31 222-223(L)詳細IB00239489A
千葉照観現中国で最も盛大な仏教儀礼大正大学綜合佛教研究所年報 通号 15 1993-03-20 30-46(R)詳細IB00245270A
藤原東演天山南路の旅一万三千キロ禅文化 通号 158 1995-10-25 66-70(R)詳細IB00078132A-
沖本克己西明寺と吐蕃仏教禪學研究 通号 71 1993-02-25 85-112(R)詳細ありIB00234159A
佐々木勇親鸞聖人の漢文訓読浄土真宗総合研究 通号 14 2021-03-24 29-45(R)詳細ありIB00206969A
飯田一郎法相宗の成立とその伝来について支那仏教史学 通号 14 1942-03-25 1-15詳細IB00024351A-
東武カマラシーラ(Kamalaśīla)造『金剛般若経広註』の研究 (1)序論高野山大学論叢 通号 12 1977-02-21 135-145(L)詳細IB00014350A-
吉田豊玄奘とソグド人玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 12 2023-12-31 33-66(R)詳細IB00255130A
李銘敬日本密教文献にみる『深沙神王記』論考玄奘三蔵――新たなる玄奘像をもとめて 通号 12 2021-12-28 387-409(R)詳細IB00246714A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage