INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 歴史学 [
SAT
] 歴史学 歷史学 歴史學 歷史學
検索対象: キーワード
-- 309 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
歴史学 (309 / 309)
日本 (210 / 71587)
日本仏教 (99 / 36543)
浄土教 (45 / 5984)
中国 (29 / 19142)
仏教学 (21 / 8485)
親鸞 (19 / 9797)
考古学 (18 / 588)
宗教学 (15 / 4354)
東大寺 (13 / 658)
[
30件まで表示
]
蓮如 (13 / 1399)
仏教美術 (12 / 2499)
仏教建築 (11 / 280)
日本書紀 (11 / 865)
聖徳太子 (11 / 1380)
続日本紀 (10 / 344)
仏教絵画 (9 / 236)
インド (8 / 21603)
仏教 (8 / 5243)
清沢満之 (8 / 868)
真言宗 (8 / 2880)
敦煌学 (7 / 111)
法然 (7 / 5380)
西大寺 (7 / 153)
一遍 (6 / 741)
仏教彫刻 (6 / 319)
歎異鈔 (6 / 152)
略年表 (6 / 21)
道元 (6 / 4293)
光明皇后 (5 / 66)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
稲葉伸道
鎌倉後期の東大寺戒壇院とその周辺
論集日本仏教史における東大寺戒壇院 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
6
2008-12-20
56-72(R)
詳細
IB00151515A
-
石上英一
正倉院文書と東大寺法華堂
論集東大寺法華堂の創建と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
7
2009-12-19
33-47(R)
詳細
IB00151635A
岩永省三
頭塔の系譜と造立事情
論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
1
2003-12-20
78-99(R)
詳細
IB00150452A
-
栄原永遠男
紫香楽から大養徳へ
論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
1
2003-12-20
56-63(R)
詳細
IB00150446A
-
ピジョウージョウーン
大仏と王権
論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
1
2003-12-20
71-77(R)
詳細
IB00150448A
-
吉川真司
大養徳国金光明寺
論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
1
2003-12-20
64-70(R)
詳細
IB00150447A
-
古尾谷知浩
東大寺と頭塔
論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
1
2003-12-20
100-106(R)
詳細
IB00150453A
-
畑中英二
甲賀寺小考
論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
2
2004-12-18
25-36(R)
詳細
IB00150474A
-
栄原永遠男
紫香楽大仏の造顕と聖武天皇の行幸
論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
2
2004-12-18
7-13(R)
詳細
IB00150472A
-
栄原永遠男
光明皇后と山階寺西堂経
論集光明皇后――奈良時代の福祉と文化 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
9
2011-12-10
65-87(R)
詳細
IB00151712A
-
杉本一樹
光明皇后と正倉院宝物
論集光明皇后――奈良時代の福祉と文化 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
9
2011-12-10
52-64(R)
詳細
IB00151711A
-
宮城洋一郎
光明皇后の福祉事業について
論集光明皇后――奈良時代の福祉と文化 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
9
2011-12-10
100-112(R)
詳細
IB00151714A
米田雄介
光明皇后
論集光明皇后――奈良時代の福祉と文化 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
9
2011-12-10
26-51(R)
詳細
IB00151710A
幡鎌一弘
戦国期における興福寺六方と奈良
論集近世の奈良・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
4
2006-12-09
72-87(R)
詳細
IB00150713A
-
坂東俊彦
近世東大寺復興活動の一側面
論集近世の奈良・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
4
2006-12-09
57-71(R)
詳細
IB00150712A
-
堀裕
上川通夫報告へのコメント
論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
3
2005-12-10
60-60(R)
詳細
IB00150678A
三橋正
大仏造立と日本の神観念
論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
3
2005-12-10
29-47(R)
詳細
IB00150672A
上川通夫
神身離脱と悔過儀礼
論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
3
2005-12-10
48-55(R)
詳細
IB00150674A
和田萃
神と仏の邂逅の場
論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
3
2005-12-10
56-59(R)
詳細
IB00150677A
-
遠藤基郎
鎌倉中期の東大寺
論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
5
2007-12-22
90-102(R)
詳細
IB00150783A
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&