INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: イロ [SAT] イロ

検索対象: すべて

-- 227 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
セイロン (95 / 95)  インド (75 / 21053)  日本 (51 / 68064)  インド仏教 (31 / 8063)  パーリ仏教 (31 / 506)  セイロン仏教 (29 / 29)  スリランカ (26 / 525)  中国 (20 / 18569)  仏教 (15 / 5156)  日本仏教 (15 / 34690)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ニヤナチロカ南方仏教の根本義大崎学報 通号 57 1920-07-20 22-27(R)詳細IB00022495A-
江原亮瑞Brahmanaspatiの哲学大崎学報 通号 70 1926-12-05 117-126詳細IB00022629A-
PULLEVEPBUDDHISM IN CEYLON大崎学報 通号 87 1935-12-27 1-6(L)詳細IB00022816A-
塚本啓祥部派研究の資料としてのインスクリプション大崎学報 通号 112 1960-12-25 1-25(L)詳細IB00023092A-
塚本啓祥マガダ王統史考(二)大崎学報 通号 118 1964-10-10 33-62(L)詳細IB00023158A-
中村瑞隆バイローチャナ・ラクシタの宝性論註大崎学報 通号 135 1982-01-31 187-204詳細IB00023450A-
石飛貞典ācāryāpimā=am印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 103-115詳細IB00030217A-
石飛貞典ピッライ・ローカーチャーリヤの救済手段論をめぐって印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 157-169詳細IB00030308A-
木村清孝中世仏教の中国への伝播と受容インド中世思想研究 通号 15 1991-02-01 207-220詳細IB00050523A-
森祖道Sīhaḷavatthupakaraṇaの資料的特徴インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 15 1973-11-01 309-322詳細IB00046971A-
前田恵学セイロン仏教学術調査中間報告印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 15 1966-10-13 351-364詳細IB00047124A-
藤吉慈海セイロンにおける仏教の受容印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 335-337詳細ありIB00000467A
水野弘元Helmer Smith : Saddanīti, la grammaire palie d’Aggavaṁsa texte étable印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 259-263(R)詳細IB00000603A
前田恵学海外におけるパーリ語文献を中心とする仏教の研究-インド・東南アジア-印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 377-402詳細ありIB00001689A
佐々木教悟大乗上座部について印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 150-153詳細ありIB00001729A
東元慶喜セイロン島古代語たるエール語とパーリ語の名詞における相違点について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 224-227詳細ありIB00002448A
橘堂正弘Sīhaḷavatthuppakaraṇaについて(一)印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 142-143詳細IB00002824A
森祖道Pānadura論争について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 361-366詳細ありIB00002878A
橘堂正弘SīhaḷavatthuppakaraṇaとLokappadīpakasāra印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 330-332詳細IB00003170A
吉元信行Upāsakajanālaṅkāra述作の意趣印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 333-337詳細ありIB00003171A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage