氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
増原良彦 | ガーンディーの非暴力哲学 | 印度學佛敎學硏究 通号 24 | 1964-03-31 | 146-149 | 詳細 | あり | IB00001803A | |
佐藤宏宗 | Spread and Influence of Hinduism and Buddhism in Asia, Sengaku Mayeda and Masahiro Shimoda (ed.), Delhi: Originals, 2010 | 東方 通号 26 | 2011-03-31 | 203-207(L) | 詳細 | | IB00110754A | - |
中谷純江 | 日本語テーマ別セッションV 南アジアの移住商人(マールワーリー)の研究 | 南アジア研究 通号 28 | 2016-12-15 | 254-259(L) | 詳細 | | IB00181316A | - |
小嶋常喜 | 上田知亮『植民地インドのナショナリズムとイギリス帝国観――ガーンディー以前の自治構想』 | 南アジア研究 通号 26 | 2014-12-15 | 148-155(L) | 詳細 | あり | IB00147117A | |
田中敏雄 | 詩人ナレーンドル・シャルマーのガーンディー伝 | 印度学仏教学研究 通号 89 | 1997-03-01 | 77-83(L) | 詳細 | あり | IB00008802A | |
石井一也 | 石坂晋哉『現代インドの環境思想と環境運動──ガーンディー主義と〈つながりの政治〉』 | 南アジア研究 通号 24 | 2012-12-15 | 158-164(L) | 詳細 | | IB00144306A | - |
石坂晋哉 | ガーンディー再考 | 南アジア研究 通号 27 | 2015-12-15 | 7-45(L) | 詳細 | | IB00155634A | - |
三宅博之 | 鈴木真弥『現代インドのカーストと不可触民――都市下層民のエスノグラフィー』 | 南アジア研究 通号 28 | 2016-12-15 | 174-179(R) | 詳細 | | IB00181302A | - |
間永次郎 | 公私を架橋する身体のポリティクス | 南アジア研究 通号 29 | 2017-12-31 | 92-123(L) | 詳細 | | IB00181321A | - |
土井久弥 | 近代インドの宗教運動 | インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 29 | 1973-03-26 | 197-248(R) | 詳細 | | IB00140044A | - |
前田専学 | インド伝統思想の近代化 | 印度哲学仏教学 通号 7 | 1992-10-30 | 315-333 | 詳細 | | IB00030078A | - |
菅沼晃 | 「共生」の現代的意義と仏教における「共生」の原理 | 仏教を中心とした共生の原理の総合的研究 通号 7 | 1999-01-01 | 3-13(L) | 詳細 | | IB00052493A | - |
芹川博通 | 仏教思想と現代 | 現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 | 2000-06-24 | 9-17(R) | 詳細 | | IB00054641A | - |
菅沼晃 | 非暴力の意味 | 心 通号 20 | 2001-04-01 | 121-136(R) | 詳細 | | IB00075677A | - |
下田正弘 | 未来に照らされる仏教 | 思想 通号 943 | 2002-11-01 | 206-222(R) | 詳細 | | IB00035530A | - |
宮本久義 | ヒンドゥー教の聖地形成におけるイスラームの関与 | 東洋学研究 通号 46 | 2009-03-15 | 191-192(R) | 詳細 | | IB00251051A | |
間永次郎 | シュリーマッド・ラージチャンドラにおけるジャイナ教思想 | 宗教研究 通号 375 | 2013-03-30 | 242-243(R) | 詳細 | | IB00118688A | - |
篠田隆 | ドゥーブラー | 南アジア / 講座世界の先住民族――ファースト・ピープルズの現在 通号 3 | 2008-03-30 | 126-142 (R) | 詳細 | | IB00077491A | - |