氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
橋柃 | ヘーゲル《大論理学》における矛盾律の問題と鈴木禅学・秋月禅学における《般若即非の論理》(第一部) | 東洋学研究 通号 36 | 1999-03-30 | 1-25(L) | 詳細 | | IB00028057A | - |
橋柃 | ヘーゲル《大論理学》における矛盾律の問題と鈴木禅学・秋月禅学における《般若即非の論理》(第二部) | 東洋学研究 通号 37 | 2000-03-30 | 21-44(L) | 詳細 | | IB00028073A | - |
宮野升宏 | 小坂国継『西田哲学を読む3――絶対矛盾的自己同一』大東出版社、二〇〇九年一二月 | 比較思想研究 通号 37 | 2011-03-31 | 135-137(R) | 詳細 | | IB00124347A | - |
司馬春英 | HASHI Hisaki (編著) "Interdisziplinäre Philosophie der Gegenwart: Festgabe für W. Gabriel zu seinem 65. Geburtstag" (『現代の学際哲学――W・ガブリエル記念論集』Peter Lang, ウィーン哲学叢書、Frankfurt a.M./Berlin/Bern/Bruxelles/New York/Oxford/Wien, 二〇〇九年、二一三頁、ISBN978-3-631-57678-6) | 比較思想研究 通号 37 | 2011-03-31 | 141-145(R) | 詳細 | | IB00124359A | - |
水野友晴 | James W. HEISlG, Philosophers of Nothingness: An Essay on the Kyoto School | 宗教研究 通号 332 | 2002-06-01 | 199-205(R) | 詳細 | | IB00031896A | - |
浅倉祐一朗 | 西田幾多郎とK・フィードラー | 比較思想研究 通号 34 | 2008-03-31 | 95-102(R) | 詳細 | あり | IB00073149A | - |
田中浩治 | 西田-西谷哲学における絶対矛盾的自己同一とペアであるメタファーの果たしている役割について | 比較思想研究(別冊) 通号 29 | 2003-03-31 | 11-14(R) | 詳細 | | IB00073856A | - |
星川啓慈 | 宗教間対話を成立させる「場」をめぐって――南山宗教文化研究所編『キリスト教は仏教から何を学べるか』と『宗教と宗教の〈あいだ〉』の出版によせて | 宗教研究 通号 326 | 2000-12-30 | 143-153(R) | 詳細 | | IB00092636A | - |
岩間良正 | 教学と時代思潮の間で | 福神 通号 7 | 2001-11-11 | 176-183(R) | 詳細 | | IB00088072A | - |
保呂篤彦 | 大峯顕著『永遠なるもの――歴史と自然の根底』 | 宗教研究 通号 346 | 2005-12-30 | 186-191(R) | 詳細 | | IB00119770A | - |
竹内整一 | 「おのずから」と「みずから」の「あわい」 | 比較思想研究 通号 43 | 2017-03-31 | 35-43(R) | 詳細 | あり | IB00198964A | |
橋柃 | ウィーン大学、シンポジウム「学際哲学連続講座」(ウィーン大学)二〇〇八年二月~二〇一〇年五月 | 比較思想研究 通号 37 | 2011-03-31 | 146-149(R) | 詳細 | | IB00124372A | - |
海辺忠治 | 西田哲学宗教論についての一考察 | 宗教研究 通号 177 | 1964-01-31 | 34-35(R) | 詳細 | | IB00107380A | - |
高木きよ子 | 純粋経験と宗教 | 宗教研究 通号 181 | 1965-03-31 | 71-72(R) | 詳細 | | IB00106046A | - |
小川圭治 | 西田幾多郎のキルケゴール理解について | 宗教研究 通号 198 | 1969-03-31 | 25-26(R) | 詳細 | | IB00103204A | - |
橋本芳契 | 西田哲学における宗教的信について | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 43-45(R) | 詳細 | | IB00101859A | - |
鈴木亨 | 生甲斐の構造 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 17-24(R) | 詳細 | あり | IB00074634A | - |
田辺正英 | 絶対無と宗教 | 宗教研究 通号 234 | 1977-12-31 | 38-39(R) | 詳細 | | IB00099409A | - |
石神豊 | 「学」の成立と反省の問題 | 東洋学術研究 通号 95 | 1979-03-10 | 143-157(R) | 詳細 | | IB00190541A | - |
松尾宝作 | 比較哲学は今何を? | 比較思想研究 通号 10 | 1984-03-20 | 161-164(R) | 詳細 | | IB00074723A | - |