INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宇治拾遺物語 [SAT] 宇治拾遺物語 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宇治拾遺物語 (58 / 58)  日本 (55 / 72735)  日本仏教 (27 / 37237)  今昔物語集 (18 / 355)  説話文学 (14 / 281)  日本霊異記 (8 / 612)  今昔物語 (7 / 143)  沙石集 (7 / 314)  仏教文学 (6 / 667)  仏教説話 (5 / 266)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石田瑞麿女犯仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 1981-06-01 424-439(R)詳細IB00152305A-
繁田信一論集 通号 21 1994-12-31 21-42詳細IB00018826A-
竹村信治説話の言述中世説話文学の世界 / 説話論集 通号 7 1997-10-15 111-153(R)詳細IB00255087A
田口和夫田楽・猿楽と説話芸能と説話 / 説話論集 通号 15 2006-01-14 45-74(R)詳細IB00256810A
大島建彦日本の民俗における菩薩大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 15 1987-07-20 405-416詳細IB00045273A-
木村紀子「おそれ」の語り・「すくひ」の語り説話と宗教 / 説話論集 通号 11 2002-08-31 37-75(R)詳細IB00256148A
乾克己宴曲と寺社縁起仏教文学研究 通号 11 1972-06-01 247-278(R)詳細IB00041696A-
小野玄妙佛敎文學硏究の基調現代佛教 通号 46 1928-02-01 65-86(R)詳細IB00216037A
石橋義秀仏教説話文学研究書目録稿仏教文学研究 通号 46 1976-04-01 143-170(R)詳細IB00041737A-
小峯和明『今昔物語集』の構造をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 47-94(R)詳細IB00134357A-
小峯和明今昔物語集の表現空間説話文学の方法 / 説話論集 通号 1 1991-05-30 165-199(R)詳細IB00254874A
藤井俊博今昔物語集の「けり」叙述仏教文学 通号 25 2001-03-31 74-85(R)詳細IB00110768A-
熊田順正仏教における結婚観平和と宗教 通号 25 2006-12-20 98-113(R)詳細IB00073081A-
今井久代浮舟の出家王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 497-517(R)詳細IB00229696A
三友量順龍之介作品にみる法華日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 1137-1154(R)詳細IB00207733A
喜田貞吉明治佛教に於ける肉食妻帶現代佛教 通号 105 1933-07-01 138-150(R)詳細IB00188702A-
河本敦夫説話文学の構造と仏教的啓蒙密教研究 通号 84 1943-03-10 111-140詳細IB00015522A
辻善之助日本文化史上に於ける道元禪師の地位道元 通号 84 1950-01-01 2-8(R)詳細IB00230340A
佐藤亮雄宇治拾遺物語覚書宗教文化 通号 2 1950-03-05 51-93(R)詳細IB00043026A
中村義雄信貴山縁起絵巻の詞書について佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 45-58詳細IB00034448A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage