INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 元暁 [
SAT
] 元暁 元曉 [
DDB
]
検索対象: キーワード
-- 361 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
元暁 (361 / 361)
中国 (115 / 17571)
日本 (108 / 62058)
韓国 (94 / 692)
朝鮮 (81 / 558)
朝鮮仏教 (77 / 377)
韓国仏教 (75 / 323)
中国仏教 (60 / 8507)
新羅 (60 / 217)
法蔵 (57 / 732)
[
30件まで表示
]
浄土教 (56 / 5657)
日本仏教 (48 / 30800)
大乗起信論 (39 / 773)
華厳宗 (39 / 689)
遊心安楽道 (33 / 40)
吉蔵 (29 / 889)
慧遠 (28 / 533)
義湘 (28 / 108)
新羅仏教 (27 / 76)
仏教学 (24 / 7195)
智儼 (24 / 264)
起信論疏 (24 / 32)
朝鮮半島 (23 / 157)
義寂 (23 / 67)
三国遺事 (21 / 126)
華厳経 (19 / 1335)
金剛三昧経論 (19 / 26)
両巻無量寿経宗要 (18 / 20)
善導 (18 / 2454)
憬興 (16 / 58)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
中村玲太
源信『往生要集』の菩提心論
現代と親鸞
通号
45
2021-12-01
169-212(R)
詳細
IB00216388A
石井公成
法蔵『梵網経菩薩戒本疏』の再検討
駒澤大學佛教學部論集
通号
51
2020-12-26
57-71(R)
詳細
IB00205966A
愛宕邦康
元暁の出家年齢と義湘の出家年齢
印度学仏教学研究
通号
152
2020-12-25
234-241(R)
詳細
あり
IB00209659A
石井公成
馬鳴菩薩造・真諦三蔵訳『大宗地玄文本論』の成立事情
仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集
通号
1
2020-10-30
215-239(R)
詳細
IB00207775A
金炳坤
円弘は新羅僧侶か
身延山大学仏教学部紀要
通号
20
2019-10-13
1-16(R)
詳細
IB00197319A
金炳坤
元暁『法華宗要』訳注(5)
佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集
通号
20
2019-03-30
29-47(L)
詳細
-
IB00209530A
金炳坤
金相鉉「『菩薩戒本持犯要記助覧集』の検討」の翻訳と注解
日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集
通号
1
2019-03-26
969-1005(R)
詳細
-
IB00207725A
胡建明
『梵網經』における戒體説と孝順説について
東洋の思想と宗教
通号
36
2019-03-25
59-80(R)
詳細
-
IB00196835A
-
尹鮮昊
知訥の元暁観
印度学仏教学研究
通号
146
2018-12-20
194-197(R)
詳細
-
IB00188422A
ncid/BA41976063
,
ncid/BN1174618X
,
ncid/BN14655841
,
IB00009282A
,
naid/120006605504
,
ncid/BA69050269
,
ncid/BB12103147
,
naid/40021594054
崔鈆植
八〜九世紀における新羅華厳の動向
論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
16
2018-11-24
17-32(R)
詳細
-
IB00200590A
石井公成
新羅仏教文化の多様性
論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
16
2018-11-24
7-15(R)
詳細
-
IB00200588A
佐藤厚
新羅の華厳教学の概要、および日本華厳との関連
論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
16
2018-11-24
55-66(R)
詳細
-
IB00200593A
山本幸男
奈良朝貴族と新羅仏教
論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
16
2018-11-24
67-83(R)
詳細
-
IB00200594A
師茂樹
国際仏教学会(IABS)第18回大会報告
日本仏教綜合研究
通号
16
2018-09-30
139-146(R)
詳細
-
IB00202530A
奧野光賢
智光 般若心経述義
般若心経註釈集成
通号
2
2018-07-30
365-424(R)
詳細
-
IB00199338A
野村隆道
『両巻無量寿経宗要』の研究
淨土學
通号
55
2018-06-30
325-327(R)
詳細
-
IB00180265A
-
李子捷
玄奘帰朝以前の中国仏教における種姓(性)説について
東アジア仏教研究
通号
16
2018-05-31
111-125(L)
詳細
-
IB00176667A
-
中村本然
『釈摩訶衍論』所説の魔・外道・鬼・神について
智山学報
通号
81
2018-03-31
97-137(R)
詳細
-
IB00183262A
-
長尾光恵
懐感『釈浄土群疑論』における凡夫の定義について
佛教論叢
通号
62
2018-03-25
213-220(R)
詳細
-
IB00186651A
-
中村本然
『釈摩訶衍論』に説かれる「勧修利益分」の特徴について
印度学仏教学研究
通号
143
2017-12-20
65-69(R)
詳細
あり
IB00170628A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&