氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
KissMónika | The Fugen Enmei Scripture | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 25 | 2021-03-31 | 111-141(L) | 詳細 | あり | IB00211772A | |
木下浩良 | 新発見の細川満元宝篋印塔 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 | 2021-03-25 | 27-45(R) | 詳細 | あり | IB00214282A | |
入谷和也 | 高野山町石の種子について | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 | 2021-03-25 | 5-25(R) | 詳細 | あり | IB00214280A | |
中山一麿 | 木山寺尊高をめぐる諸問題 | 近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 | 2020-07-31 | 305-338(R) | 詳細 | | IB00226983A | |
向村九音 | 宝厳の修学と法流授受の様相 | 近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 | 2020-07-31 | 235-273(R) | 詳細 | | IB00226971A | |
木下智雄 | 木山寺蔵『寺役中雑記』解題 | 近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 | 2020-07-31 | 483-498(R) | 詳細 | | IB00226990A | |
-------- | 木山寺蔵『寺役中雑記』翻刻 | 近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 | 2020-07-31 | 437-482(R) | 詳細 | | IB00226989A | |
坂本慎一 | 近代真言宗の教学と西田哲学 | 比較思想研究 通号 46 | 2020-03-31 | 57-65(R) | 詳細 | | IB00208272A | |
北川真寛 | 報身報土について | 智山学報 通号 83 | 2020-03-31 | 257-277(R) | 詳細 | | IB00211687A | |
木下浩良 | 源氏一門墓所としての高野山金剛三昧院 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 33 | 2020-03-25 | 5-24(R) | 詳細 | あり | IB00197394A | - |
木下智雄 | 日光院英仙所伝『唯一神道目六共八帖』について | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 176-179(R) | 詳細 | あり | IB00196638A | |
坂上 雅翁 | 南都仏教と法然上人 | 淨土學 通号 56 | 2019-06-30 | 19-45(R) | 詳細 | | IB00208251A | |
村上弘子 | 明治初期の高野山 | 佛教経済研究 通号 48 | 2019-05-31 | 179-202(R) | 詳細 | | IB00201084A | |
木下浩良 | 鎌倉御家人安積伊東氏造立の石塔 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 32 | 2019-03-25 | 95-112(R) | 詳細 | あり | IB00197391A | - |
坂口太郎 | 『別尊要記』第四帖解題 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 32 | 2019-03-25 | 83-94(R) | 詳細 | あり | IB00197389A | - |
木下浩良 | 高野山奥之院出土金鋼製宝篋印塔の銘文について | 密教文化 通号 242 | 2019-03-21 | 1-12(R) | 詳細 | | IB00217302A | |
木下智雄 | 日光院英仙が相伝した唯一神道の聖教について | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 178-181(R) | 詳細 | | IB00191166A | ncid/BN04400072, ncid/BN02327302, ncid/BA32876002, ncid/BN01623514, ncid/BN06626167, ncid/BA66081222, naid/40021829795 |
長谷川浩文 | 法然が夢で見た高野登山 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 76-81(R) | 詳細 | | IB00186717A | IB00143250A, IB00159138A, IB00170798A, ncid/BA9082196X, ncid/BN11123697, ncid/BN0406760X, IB00110506A, ncid/BA42051012, ncid/BA56432910, ncid/BN10018926, ncid/BN0850466X, ncid/BA48141435 |
脊古 真哉 | 高野山開創説話と丹生明神・高野明神 | 日本仏教綜合研究 通号 16 | 2018-09-30 | 29-52(R) | 詳細 | | IB00202524A | |
村上弘子 | 明治初期における高野山 | 仏教経済研究 通号 47 | 2018-05-31 | 161-184(R) | 詳細 | | IB00200785A | |