INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Nyāyabinduṭīkā [
SAT
] Nyāyabinduṭīkā
検索対象: すべて
-- 33 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (30 / 20464)
Nyāyabinduṭīkā (29 / 29)
Dharmottara (13 / 62)
仏教論理学 (13 / 466)
Nyāyabindu (12 / 46)
インド仏教 (12 / 7900)
Dharmakīrti (10 / 348)
ダルマキールティ (7 / 395)
ダルモーッタラ (7 / 42)
Pramāṇaviniścaya (6 / 79)
[
30件まで表示
]
仏教学 (5 / 7448)
Dharmottarapradīpa (4 / 8)
Durvekamiśra (4 / 8)
Pramāṇavārttika (4 / 208)
Vinītadeva (4 / 15)
インド哲学 (4 / 1490)
Buddhist logic (3 / 15)
Dharmottaraṭippanaka (3 / 3)
Dignāga (3 / 172)
Hetubindu (3 / 35)
Karṇakagomin (3 / 12)
Mallavādin (3 / 5)
Pramāṇaviniścayaṭīkā (3 / 19)
インド論理学 (3 / 138)
ダルモーッタラ(Dharmottara) (3 / 13)
仏教論理学派 (3 / 53)
現量 (3 / 85)
知覚判断 (3 / 8)
非認識 (3 / 13)
Hetubinduṭīkā (2 / 25)
1
2
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
大内暎信
DharmottarapradīpaによるNyāyabindu解釈上の二三の問題点
印度學佛敎學硏究
通号
31
1967-12-25
126-127
詳細
あり
IB00002415A
渡辺照宏
調伏天造・正理一滴論釈和訳
インド古典研究
通号
1
1970-05-15
241-303
詳細
IB00033550A
-
渡辺重朗
バーサルヴァジュニャの比量観
大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集
通号
1
1981-09-20
587-602(R)
詳細
IB00046184A
-
岩田孝
同時認識について
東洋の思想と宗教
通号
1
1984-06-02
1-25(L)
詳細
IB00024201A
-
沖和史
ダルモーッタラ著『正理一滴論註』第一章の和訳研究(1)
哲学
通号
38
1986-10-25
48-66
詳細
IB00021926A
-
矢板秀臣
Dharmakīrti on the Authority of Buddhist Scriptures(Okoma)
南都仏教
通号
58
1987-06-20
1-17(L)
詳細
IB00032465A
-
沖和史
ダルモーッタラ著『正理一滴論註』(Nyāyabinduṭīkā)第一章における知覚判断
佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念
通号
58
1990-10-31
137-160
詳細
IB00045120A
-
沖和史
ダルモーッタラの「量量果非別体論」
原始仏教と大乗仏教:渡辺文麿博士追悼記念論集 下
通号
58
1993-05-21
119-136(L)
詳細
IB00044779A
-
片岡啓
既知と未知
仏教文化
通号
35
1996-02-01
23-51(L)
詳細
IB00038349A
-
久間泰賢
Incompatibirity and Difference
印度学仏教学研究
通号
90
1997-03-01
24-27(L)
詳細
IB00008911A
YaitaHideomi
Dharmottaraṭippanaka by Mallavādin (I)
成田山仏教研究所紀要
通号
20
1997-03-28
49-94(L)
詳細
IB00033815A
-
KellnerBirgit
Levels of (Im)perceptibility
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
20
1999-03-19
193-208(L)
詳細
IB00056061A
-
船山徹
Kamalaśīla's Interpretation of Non-Erroneous in the Definition of Direct Perception and Related Problems
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
20
1999-03-19
73-100(L)
詳細
IB00056054A
-
沖和史
Pravṛtti As An Action of a Person
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
20
1999-03-19
287-294(L)
詳細
IB00056069A
-
矢板秀臣
Dharmottaraṭippanaka of Mallavādin (II)
成田山仏教研究所紀要
通号
22
1999-03-28
63-104(L)
詳細
IB00033830A
-
矢坂秀臣
Dharmottaraṭippanaka of Mallavadin (III)
成田山仏教研究所紀要
通号
23
2000-03-28
107-164(L)
詳細
IB00033837A
-
沖和史
ダルモーッタラ著『正理一滴論註』第I章の和訳研究(2)
戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理
通号
23
2000-10-01
347-358(L)
詳細
IB00043836A
乗山悟
Hetubinduṭīkāの知覚判断説
印度學佛敎學硏究
通号
97
2000-12-20
122-127(L)
詳細
あり
IB00009632A
渡辺俊和
dṛśyānupalabdhiにおける知覚可能性の把握
印度學佛敎學硏究
通号
99
2001-12-20
196-198(L)
詳細
あり
IB00009847A
志賀浄邦
Some Problems Concerning tatputratva, an apparent logical reason*
印度學佛敎學硏究
通号
99
2001-12-20
36-39(L)
詳細
あり
IB00009877A
1
2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&