INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前前田 専学 ( まえだ せんがく, Sengaku Maeda ) 著 (東京大学教授,文学博士)
タイトル解脱への道
タイトル読みげだつへのみち
サブタイトルスレーシュヴァラ著『ナイシュカルムヤ・シッディ』第一章(一~四四)の邦訳と注
タイトル(欧文)A Japanese translation of Sureśvara's Naiṣkarmyasiddhi (I. 1-44)
サブタイトル(欧文)
該当ページ57-69(L)
媒体名 仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念
媒体名欧文 Buddhism and its relation to other religions : essays in honour of Dr. Shozen Kumoi on his Seventieth birthday
編者 雲井昭善
発行日1985-12-24
発行者井上四郎・平楽寺書店
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00043810A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   印度 中国 (地域) 日本 (地域) BC6-3世紀 (時代) 支那 (地域) 現代 (時代) A.D.200年 (時代) チベット (地域)
  時代   AD 8世紀 印度 (地域) インド哲学 (分野) インド仏教 (分野) インド (地域) 1985-1994年 (時代) 印度仏教 (分野) インド思想 (分野)
  分野   インド哲学 ヴェダーンタ学派 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野) インド哲学 (分野) スレーシュヴァラ (人物) 印度哲学 (分野) Prakāśātman (人物) Sureśvara (人物)
  人物   Sureśvara Śaṅkara (人物) インド哲学 (分野) Bṛhadāraṇyakopaniṣad (文献) ヴェーダーンタ派 (分野) スレーシュヴァラ (人物) インド学 (分野) ナイシカルミヤシッディ (文献) Kumārila (人物)
  文献   Naiṣkarmyasiddhi Mahāyāṇasaṃgraha (文献) Nyāyabhūṣaṇa (文献) 不二一元論派 (分野) prasaṃkhyāna (術語) Sureśvara (人物) アートマン (術語)
  術語   アートマン 善悪の業 無知 無明 avidyā 解脱 聖典 正しい知識 ajñāna 天啓聖典 行為 明知 ブラフマン (術語) プルシャ (術語) 無我説 (術語) 無我 (術語) 無明 (術語) 梵我一如 (術語) 仏性 (術語) アーラヤ識 (術語) アートマン (術語) 無知 (術語) 払子 (術語) エゴイズム (術語) 自我意識 法界身 (術語) 不増不減経 (術語) 知識 (術語) (術語) 渇愛 (術語) (術語) avidyā (術語) 真如 (術語) 如来蔵 (術語) 煩悩 (術語) māyā (術語) 解脱 (術語) adyāsa (術語) vidyā (術語) 無知論 (術語) karman (術語) prasaṃkhyāna (術語) 輪廻 (術語) 涅槃 (術語) 縁起 (術語) 救済 (術語) 生天 (術語) 修行 (術語) 心解脱 (術語) mokṣa (術語) 論理学 (術語) 仏教論理学派 (術語) 聖書 (文献) 聖典主義 (術語) 学派 (術語) 正典 (術語) Vijayodayā (文献) 知識根拠 (術語) 直接知覚 (術語) pramāṇa (術語) 正理学派 (術語) 聖典 (術語) ajñāna (術語) jñāna (術語) 正しい知識 (術語) 天啓聖典 (術語) Yoga経 (文献) 出家論 (術語) 遊行期 (術語) 行祭 (術語) 行為 (術語) 引用句 (術語) クリシュナ (術語) カルマ (術語) 時間 (術語) バクティ (術語) マンダラ (術語) 祭祀 (術語) 情意 (術語) 易行 (術語) ヨーガ (術語) 遊行 (術語) アーシュラマ (術語) 宗教行為 (術語) カルマ・ヨーガ (術語) シュードラ (術語) 解釈 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage