氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
三崎良周 | 成尋阿闍梨と北宋の密教 | 早稲田大学大学院研究紀要 通号 17 | 1971-12-30 | 19-39 | 詳細 | | IB00024166A | - |
大西啓司 | 10~13世紀に於けるチベット・河西地方の国家と社会 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 | 2015-12-25 | 211-219(L) | 詳細 | | IB00179432A | |
稲城選恵 | 大阪の真宗学事史の概観 | 龍谷教学 通号 8 | 1973-06-30 | 56-93 | 詳細 | | IB00030517A | - |
藤永伸 | サマンタバドラ研究(10) | 都城工業高等専門学校研究報告 通号 33 | 1999-01-01 | 79-84(L) | 詳細 | | IB00030951A | - |
清田実 | 秘蔵宝鑰序文ならびに第10章英訳 | 密教文化 通号 81 | 1967-09-15 | 96-79(L) | 詳細 | | IB00015871A | - |
田中公明 | NāgabodhiのŚrī-guhyasamājamaṇḍalopāyikā-viṃśati-vidhiについて | 密教文化 通号 203 | 1999-12-21 | 23-36(L) | 詳細 | あり | IB00016371A | |
北村太道 | 『Tantrāthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十) | 密教学 通号 19 | 1983-06-15 | 51-78 | 詳細 | | IB00033178A | - |
タントラ仏教研究会 | 『金剛頂大秘密瑜伽タントラ』和訳(10) | 密教学 通号 44 | 2008-03-15 | 37-66(L) | 詳細 | | IB00060343A | - |
久留宮円秀 | ギルギット出土法華経写本の写真版[Raghu Vira and Lokesh Chandra の出版] | 法華文化研究 通号 2 | 1976-03-20 | 45-57(L) | 詳細 | | IB00023651A | - |
中村瑞隆 | Dan pahi chos pad ma dkar po shes bya ba theg pa che pohi mdo (10) | 法華文化研究 通号 19 | 1993-03-20 | 404-437 | 詳細 | あり | IB00023725A | |
山崎守一 | 『ウッタラッジャーヤー』第10章「木の葉」 | 法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 19 | 2024-09-17 | 39-53(L) | 詳細 | | IB00258645A | |
野武美弥子 | A Critical Edition of Manorathanandhin's Commentary on Pramāṇavārttika, Pratyakṣa Chapter, VV. 1-10 | 法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 19 | 2013-02-28 | 1-14(L) | 詳細 | | IB00208580A | |
斉藤均 | 松岡幹夫著『公開問答10の破折 破綻した阿部日顕の教学』 二〇一一年 | 法華仏教研究 通号 12 | 2012-04-25 | 265-269(R) | 詳細 | | IB00106279A | - |
伊藤瑞叡 | 祖書綱要講読記[其の十] | 法華学報 通号 10 | 2000-11-13 | 1-70 | 詳細 | | IB00059066A | - |
大谷通順 | ポタラ宮壁画に描かれたチベット伝統ゲーム | 北海学園大学人文論集 通号 23/24 | 2003-03-01 | 293-348(L) | 詳細 | | IB00177106A | - |
池田英俊 | 東北仏教の社会的機能と複合的性格 | 北海学園大学人文論集 通号 23/24 | 2003-03-01 | 1-20(R) | 詳細 | | IB00039460A | - |
船岡誠 | 沢庵と武家 | 北海学園大学人文論集 通号 23/24 | 2003-03-01 | 121-140(R) | 詳細 | | IB00039462A | - |
追塩千尋 | 西寺の沿革とその特質 | 北海学園大学人文論集 通号 23/24 | 2003-03-01 | 21-44(R) | 詳細 | | IB00039461A | - |
望月信亨 | 大乗起信論註釈書(十) | 仏書研究 通号 25 | 1916-11-10 | 1-5(R) | 詳細 | | IB00126316A | |
佐伯良謙 | 因明作法の変遷竝に其の著述(十) | 仏書研究 通号 52 | 1919-04-20 | 1-5(R) | 詳細 | | IB00126746A | - |